7~8月に出現するヤンマ科ではなくオニヤンマ科のトンボ。近所でも最もよく見かける大型のトンボで家の中に入ってくることも多いらしい。
縄張りをもち同じところをいったりきたりする。ヤゴからトンボになるまで3~4年もかかる。
オニヤンマ 2010年8月2日 清田区
自分の体重を支えきれないので草などにぶら下がるようにして止まる。
2010年7月15日 清田区
2010年7月16日 清田区 平岡公園にて
オニヤンマは日本最大のトンボということはいわずと知れた事実だが、北海道のオニヤンマは本州産のより小型になる。この個体はオスでこれでも大きい個体。
胸部を正面から見たらネズミの顔のように見える。
エメラルドグリーンの眼をしていて綺麗である。ドアップしたので虫嫌いにはきつい映像になってしまった。
2010年7月27日 北広島市
いきなり目の前に落ちてきた。この角度から見て上になっているのがメス。抱きついているのがオス。
2010年7月3日 清田区 平岡公園にて
羽化間もない個体だが尾が曲がっている。どうやら落下してしまったらしい。
羽化間もない個体の眼は白っぽい。
2010年12月23日 厚別区
ガサ入れで捕れた小さい幼虫。
2010年7月3日 清田区 平岡公園にて
幼虫の抜け殻
沢山の抜け殻があった。
縄張りをもち同じところをいったりきたりする。ヤゴからトンボになるまで3~4年もかかる。
オニヤンマ 2010年8月2日 清田区
自分の体重を支えきれないので草などにぶら下がるようにして止まる。
2010年7月15日 清田区
2010年7月16日 清田区 平岡公園にて
オニヤンマは日本最大のトンボということはいわずと知れた事実だが、北海道のオニヤンマは本州産のより小型になる。この個体はオスでこれでも大きい個体。
胸部を正面から見たらネズミの顔のように見える。
エメラルドグリーンの眼をしていて綺麗である。ドアップしたので虫嫌いにはきつい映像になってしまった。
2010年7月27日 北広島市
いきなり目の前に落ちてきた。この角度から見て上になっているのがメス。抱きついているのがオス。
2010年7月3日 清田区 平岡公園にて
羽化間もない個体だが尾が曲がっている。どうやら落下してしまったらしい。
羽化間もない個体の眼は白っぽい。
2010年12月23日 厚別区
ガサ入れで捕れた小さい幼虫。
2010年7月3日 清田区 平岡公園にて
幼虫の抜け殻
沢山の抜け殻があった。
平岡公園のは羽化間もないのに落下してかわいそうです。
実はこんな個体をもう1頭見ました…
3~4年もかかるなんて知らなかったです。
平岡公園で撮影された写真のトンボ落下して顔面強打してますねwww
痛々しいですwww
僕の近所はこのトンボばっかりで、たまにしか見ないほかのヤンマが少し恋しくなります。
あと見つけられないだけかもしれませんが、野鳥が乏しいです。
野鳥撮影はこの時期の1番の標的で、特にサギ類はまともに撮影できたことがありません。
あの綺麗な鳥を綺麗に撮っているそらさんは僕の中では羨ましいです
僕は野鳥撮影がんばります!!
オニヤンマの実物を見たのは、小学生のときに一度きりしかありません。
さすがに、大きさに圧倒されましたが、真っ黒な胴体も印象的でした。
大きいだけあって、憧れてしまいますね(^^;。
こんなのが、近くで目にすることができるなんて、本当に羨ましいです。
オニヤンマは死んだら色抜けちゃいますよね。
標本は難しそう~
がんばってくださいね!!
家の前の川にも居ますよ。
しかもヤゴ飼育中です。
トンボの標本難しい