北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

オオルリボシヤンマ

2011年02月17日 | トンボ目
夏から秋にかけて札幌で普通に見ることのできる大型の綺麗なヤンマ。似た種にルリボシヤンマがいて胸部側面で見分けるのだが中にはあいまいなものもいるので同定に困ることがある。


オオルリボシヤンマ ♂ 2010年8月21日 北広島市
朝8時過ぎトンボ池を飛んでいた個体を網で捕獲した。トンボ捕りをするにしてはまだ時間が早いので数個体しか飛んでいなかった。近所ではオニヤンマにおされ気味だが少なくないトンボ。





♀ 2010年9月5日 清田区 平岡公園にて
ここでは本種とオニヤンマとで住み分けされているからなのか本種の個体数は多い。





2010年7月17日 北広島市
木に止まってじっとしていた。


2010年9月5日 平岡公園にて
産卵している。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エグリデオキノコムシ | トップ | シラホシヒゲナガコバネカミキリ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (荒波)
2011-02-17 22:42:21
私の実家方面では、これがばかりでオニヤンマがおらず、オニヤンマが貴重でした。
蜻蛉標本の目玉の色を残すのに毎年格闘そして葛藤しております。
返信する
Unknown (Chi)
2011-02-17 22:48:17
トンボは、標本毎年泣かされます。
色が残らない。

1回だけテントの中に30匹飛ばして遊んだことがあります。
返信する
荒波さんへ (マイマイ)
2011-02-17 22:56:09
オニヤンマが貴重なほどですか!!

そういえば帯広の親戚も水色のトンボの方が多いといっていました。

オニヤンマは全国的に多くて大きいので知名度はあるけどこのトンボの名前知ってる人って少ないですよね。
返信する
Chiさんへ (マイマイ)
2011-02-17 23:00:55
僕のオニヤンマも目や紋の色がかなり汚いです…


テントに30頭もとばしたら危ないですwww

もしそのテントに入ったら沢山身体に止まってきそうですね。

あれははずすときちょっと痛いです…
返信する
Unknown (荒波)
2011-02-17 23:17:02
なぜかルリボシヤンマは昆虫にあまり興味のない人々には名前知られてませんね。
子供の頃友達は全てまとめてオニヤンマと呼んでおりました。
蜻蛉標本はアセトンに漬けたり、布団乾燥機を使ったり、頭を外して目玉の裏にオイルを塗ったりしてみますが、やはりあの輝きは残せません。
それがまたいいのかも。
返信する
Unknown (Chi)
2011-02-17 23:28:01
僕は小さい頃
青いのはまとめてマルタヤンマでした。

マイマイさんキクイムシの種類分かりますか??
良かったら下さい。
こちらは不明ハバチが一気に3匹出てきています。

一度だけ色を残せたことがあります。
確か 熱湯ー冷凍ーを5回繰り返したはず??
熱湯は、ルリボシカミキリも残せました。
返信する
Unknown (aki)
2011-02-17 23:29:40
大きくて、綺麗なトンボですね。

まだ見た事がありません、トンボって撮影も難しいし、
同定も難しくて、ほとんど撮影してません。
いつか興味が出たら撮影したいと思います
返信する
荒波さんへ (マイマイ)
2011-02-18 22:49:35
そのときにしか味わえない輝きですか。

色が出ないのは厳しいですよね!!


僕がやろうとしているカミキリムシの標本も目とかが汚くならないか不安です…
返信する
Chiさんへ (マイマイ)
2011-02-18 22:52:35
キクイムシは出てきた材がぼろぼろで木の同定ができなかったりしたので難しいです。

今のところ死骸も含めて6個体います。


いらないのであげますよ!!
返信する
akiさんへ (マイマイ)
2011-02-18 22:55:09
大きくて綺麗なのが魅力です!!

トンボにもすべての昆虫に興味を持ったらもっと楽しく散策ができますよ!!
返信する

コメントを投稿

トンボ目」カテゴリの最新記事