北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

トビモンオオエダシャク

2015年04月24日 | 庭の出来事

トビモンオオエダシャク 4月22日 札幌市厚別区
午前10時頃、自宅の網戸に大型の蛾が止まっているのに気づきました。
ベランダに回って確認してみるとトビモンオオエダシャクでした。
翅が地味なタイプで、これでもかというほどお腹の膨れた巨大なメスです。
灯火に来るトビモンは殆どがオスらしく、僕も今回初めてメスを見ました。


じっくりと観察します。
右翅の先端付近をアップで撮影。
先端付近は明るめの色をしています。


手乗せしてみました。
かわいいですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下見でぶらぶら~ | トップ | ナシケンモン、キシタケンモン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2015-04-24 19:47:07
こんばんは(^-^*)/

トビモンはよいですねぇ
大好きな蛾のひとつです。
返信する
だんちょうさんへ (マイマイ)
2015-04-24 20:02:58
こんばんは\(^o^)/

トビモンはかっこいいですよね!
大きくて迫力がありますよね。
返信する
Unknown (ちくない ただこう)
2015-04-24 21:33:26
初春の蛾の中ではサイズがある方なんで、会えると嬉しいシャクガです。
ところで、エグリは、来たみたいですね。
おめでとうございます!
返信する
ちくない ただこうさんへ (マイマイ)
2015-04-26 17:25:54
トビモンが外灯に来ると一瞬ドキッとしますよね(^_^)

ありがとうございます!!
今年は幸先がいいです。
返信する

コメントを投稿

庭の出来事」カテゴリの最新記事