7月21日、石狩管内でライトトラップ&外灯回りを行いました。
ライトトラップ
モンキヤガ
ミヤマアカヤガ
オオシモフリヤガ
以下3種にオオハガタヨトウが僕的には夏の山地でのライトトラップの定番ヤガです。
7月19日の鹿追と同じでやはりキベリネズミホソバが大発生している。
これも夏の山地らしい出来事ですが大変です。
ホシシャク
キアシドクガの様な透き通る美しさです。
光に来ているのを何度か見ていますが、日中行動しているのを見たことはありません。
ナカグロヤガ
夏眠前の個体。
秋にまた活動しますが、夏眠がうまいのかホシボシヤガみたいにくたびれることは少ないように感じます。
続いて外灯回り
ベニモントラガ
外灯に飛来しましたが車内で撮影しました。
ヒメツバメエダシャク
稀な種で初見です。
突然この様に想定できない出会いがあるのが蛾を探すときの醍醐味です。
ヒメツバメエダシャクの前翅にヌカカがいました。
ヌカカは突いても微動だにしません。
どうやら翅に刺している様ですが一体何が得られるのでしょうか。
ワタナベカレハ
こちらも稀な種で、ここまで状態のいい個体は初めて見ました。
・今回の初見or目ぼしい蛾(頭数表記のないものは一頭のみの確認)
ベニモントラガ
ヒメツバメエダシャク 初見
ワタナベカレハ
ライトトラップでは数が飛来するにも関わらずめぼしい蛾が飛来しませんでした。
外灯ではライトトラップほど蛾の飛来が顕著ではないにもかかわらずめぼしい蛾が3種も飛来してくれました。
ライトトラップ
モンキヤガ
ミヤマアカヤガ
オオシモフリヤガ
以下3種にオオハガタヨトウが僕的には夏の山地でのライトトラップの定番ヤガです。
7月19日の鹿追と同じでやはりキベリネズミホソバが大発生している。
これも夏の山地らしい出来事ですが大変です。
ホシシャク
キアシドクガの様な透き通る美しさです。
光に来ているのを何度か見ていますが、日中行動しているのを見たことはありません。
ナカグロヤガ
夏眠前の個体。
秋にまた活動しますが、夏眠がうまいのかホシボシヤガみたいにくたびれることは少ないように感じます。
続いて外灯回り
ベニモントラガ
外灯に飛来しましたが車内で撮影しました。
ヒメツバメエダシャク
稀な種で初見です。
突然この様に想定できない出会いがあるのが蛾を探すときの醍醐味です。
ヒメツバメエダシャクの前翅にヌカカがいました。
ヌカカは突いても微動だにしません。
どうやら翅に刺している様ですが一体何が得られるのでしょうか。
ワタナベカレハ
こちらも稀な種で、ここまで状態のいい個体は初めて見ました。
・今回の初見or目ぼしい蛾(頭数表記のないものは一頭のみの確認)
ベニモントラガ
ヒメツバメエダシャク 初見
ワタナベカレハ
ライトトラップでは数が飛来するにも関わらずめぼしい蛾が飛来しませんでした。
外灯ではライトトラップほど蛾の飛来が顕著ではないにもかかわらずめぼしい蛾が3種も飛来してくれました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます