北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

下流のゴミムシ

2016年06月23日 | 春の散策日記
川の下流に生息するゴミムシを探してきました。
普通に歩いていたり、枝などのゴミの下にいたりと個体数が多く探し甲斐があります。(5月下旬)


エゾカタビロゴミムシ



キベリアオゴミムシ
よく見られます。



カラフトヒメヒョウタンゴミムシ
ゴミの下でよく見られました。



キアシヌレチゴミムシ
3頭確認。
初めての本種との出会いは明るい足の色にドキッとしました。
カワチゴミムシとは属の違いで、前胸の正中線が基部で消失しているか、肩の張りは明らかかなど異なっています。



ツノヒゲゴミムシ
一頭のみ確認。



ヒメミズギワアトキリゴミムシ
3頭確認。
以前とり逃がした種だけにここで出会えてよかった!


・現地で確認したオサムシ科(5月下旬頃)
エゾカタビロオサムシ
ツノヒゲゴミムシ×1
カラフトヒメヒョウタンゴミムシ
マダラミズギワゴミムシ?、ヨツボシミズギワゴミムシ、ヨツボシケシミズギワゴミムシ、ウスモンミズギワゴミムシ、カギモンミズギワゴミムシ、コホソトビミズギワゴミムシ×1
キアシヌレチゴミムシ
ヒラタゴミムシの一種、セボシヒラタゴミムシ、オオクロナガゴミムシ(死骸のみ数個体確認)、ササジホソナガゴミムシ、キンナガゴミムシ(死骸が多い)、オオキンナガゴミムシ(死骸のみ数個体確認)
キベリアオゴミムシ、アオゴミムシ
ヒメミズギワアトキリゴミムシ


水辺でゴミムシを環境毎に観察しました。(それぞれ別の川です。)
湿地のゴミムシ
河口のゴミムシ
下流のゴミムシ
上流のゴミムシ
今回見てきて川は下るに従って種数が増えゴミムシが小型化していくように感じました。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロヒラタシデムシ | トップ | ヘラサギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

春の散策日記」カテゴリの最新記事