実は今年2度目のチャレンジです。
1度目はあまりにも寒すぎてホシオビキリガ1頭のみ。
今回もヒダカミツボシを狙いましたがだめでした。(2019年4月14日 新冠町)
気温7時で7〜8度。(デジタル温度計)
糖蜜とライトで狙いました。
カシワキボシキリガ 18:50
カワゲラの一種 19:12
糖蜜にはこのカワゲラも訪れる。
カタハリキリガ 19:29
エゾミツボシキリガとイチゴキリガ 19:31
このエゾミツボシには一瞬ドキッとさせられた。
ヒダカミツボシがとれたときはこんな鼓動が訪れるのかと疑似体験してしまいました。
ヒグマの爪痕
・この日糖蜜トラップで確認した蛾(頭数表記のないものは3頭以上飛来した種)
ホシオビキリガ
エゾミツボシキリガ
イチゴキリガ1
カタハリキリガ 6 (前翅後側が広く黒化するタイプも確認)
ナカグロホソキリガ1
カシワキボシキリガ1
カバキリガ 3
スモモキリガ
スギタニキリガ
心なしかエゾミツボシキリガは小型の個体が多いように感じました。
この飛来数じゃヒダカミツボシを落とすにはあまりにも心もとない。
色々話を聞くと日帰りではなく泊まり込みで狙うくらいしないといけないレベルの難関種だと痛感した。
・ライトトラップにて確認した蛾(頭数表記のないものは3頭以上飛来した種)
ゴマダラキリガ1
カバキリガ
スギタニキリガ
ヒゲマダラエダシャク1
ウスベニスジナミシャク(緑色タイプのみ)
チャオビコバネナミシャク
カバナミシャクの一種
ライト近くまで来るがなかなか地面に降りてはくれません。
そもそもライトに誘引される数自体少なかった。
その他
6時過ぎに川でカワガラスを頻繁に見かけた。
1度目はあまりにも寒すぎてホシオビキリガ1頭のみ。
今回もヒダカミツボシを狙いましたがだめでした。(2019年4月14日 新冠町)
気温7時で7〜8度。(デジタル温度計)
糖蜜とライトで狙いました。
カシワキボシキリガ 18:50
カワゲラの一種 19:12
糖蜜にはこのカワゲラも訪れる。
カタハリキリガ 19:29
エゾミツボシキリガとイチゴキリガ 19:31
このエゾミツボシには一瞬ドキッとさせられた。
ヒダカミツボシがとれたときはこんな鼓動が訪れるのかと疑似体験してしまいました。
ヒグマの爪痕
・この日糖蜜トラップで確認した蛾(頭数表記のないものは3頭以上飛来した種)
ホシオビキリガ
エゾミツボシキリガ
イチゴキリガ1
カタハリキリガ 6 (前翅後側が広く黒化するタイプも確認)
ナカグロホソキリガ1
カシワキボシキリガ1
カバキリガ 3
スモモキリガ
スギタニキリガ
心なしかエゾミツボシキリガは小型の個体が多いように感じました。
この飛来数じゃヒダカミツボシを落とすにはあまりにも心もとない。
色々話を聞くと日帰りではなく泊まり込みで狙うくらいしないといけないレベルの難関種だと痛感した。
・ライトトラップにて確認した蛾(頭数表記のないものは3頭以上飛来した種)
ゴマダラキリガ1
カバキリガ
スギタニキリガ
ヒゲマダラエダシャク1
ウスベニスジナミシャク(緑色タイプのみ)
チャオビコバネナミシャク
カバナミシャクの一種
ライト近くまで来るがなかなか地面に降りてはくれません。
そもそもライトに誘引される数自体少なかった。
その他
6時過ぎに川でカワガラスを頻繁に見かけた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます