北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

糖蜜トラップ第8弾

2015年04月01日 | 春のライトトラップ・外灯回り・糖蜜
3月27日糖蜜トラップ実行!

トラップを仕掛けているときに見つけた繭


シンジュサンの繭


クスサンの繭


ウスタビガの繭
偶然3種のが見つかりました。



ホソウスバフユシャク
沢山のクロテンフユシャクの中に少し交じっています。
夕暮れ時、足の踏み場に困るくらいクロテンフユシャクなどが地面でバタバタしている。


この日は春羽化のニューフェイスが目につきました。


ホソバキリガ


ホソバキリガ
3頭確認。


スギタニキリガ
今年の撮り直し候補だったのでよかったです。
他にもスモモキリガが一頭見られましたが逃げられました。



まとめて撮影。
上からテンスジキリガ、ミヤマオビキリガ、エゾミツボシキリガ、スギタニキリガ、ホシオビキリガ。



ミヤマオビキリガ
ちょっと淡い色の個体。



ゴマダラキリガも居ました。
ゴマダラもいい写真がなかったのでちょうどよかった。



この日確認した虫

ホシオビキリガ沢山
テンスジキリガ沢山
ミヤマオビキリガ沢山
エゾミツボシキリガ沢山
キバラモクメキリガ×5
モンハイイロキリガ×4
ホソバキリガ×3
ゴマダラキリガ×1
スギタビキリガ×1
スモモキリガ×1
マルハキバガの一種
キバガの一種

キリガの種数が2ケタに突入しましたが、ウスミミモンキリガは現れません。
悔しい~


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾモクメキリガなど | トップ | シロケンモン、シロシタケンモン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちくない ただこう)
2015-04-01 22:15:51
ホソウスバフユシャクは、まだ未見です( >Д<;)
色々と来てますね~
こちらの灯火には、本日シロクビキリガが来ました。
でも、寒いのと月齢の悪さなのか、芳しくなかったです。
返信する
ちくない ただこうさんへ (マイマイ)
2015-04-02 00:22:52
そうだったんですか!
日没時に林床からどこからともなく沢山のクロテンフユシャクが湧き出てきて、その中に少し混じっています。

シロクビいいですね。
見栄えのするキリガですよね\(^o^)/
今日のコンディションでも来るのがすごいですね!

返信する

コメントを投稿

春のライトトラップ・外灯回り・糖蜜」カテゴリの最新記事