昼はじっとしてて夜になったら活動をはじめるクモ。
このクモの卵のうには卵が500個ぐらい詰まっている。
まだいっぱい見られるが昔のほうがまだ多かったクモである。
南区には灯火の前で巣を張っている本種が多かった。
2009年8月12日 南区

休憩中
右下にいるのはクロヒメツノカメムシ。
2009年8月25日 厚別区

クモが嫌いなかたは見ないほうがいい写真×2
↓
↓
↓
↓
↓
↓
大接近!!!
2009年6月27日 厚別区

口、大きい!!
2009年8月30日 厚別区

それにしても随分器用なクモだなぁ
このクモの卵のうには卵が500個ぐらい詰まっている。
まだいっぱい見られるが昔のほうがまだ多かったクモである。
南区には灯火の前で巣を張っている本種が多かった。
2009年8月12日 南区

休憩中
右下にいるのはクロヒメツノカメムシ。
2009年8月25日 厚別区

クモが嫌いなかたは見ないほうがいい写真×2
↓
↓
↓
↓
↓
↓
大接近!!!
2009年6月27日 厚別区

口、大きい!!
2009年8月30日 厚別区

それにしても随分器用なクモだなぁ

でも良く見るとカッコイイ大型のクモですよね!!
改めてオニグモかっくいぃなぁ(笑)
クモの世界ではかっこいい存在です!!