北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

摩周湖展望台のシマリス

2012年10月13日 | 秋の散策日記
知床へ行く道中に寄った摩周湖展望台で、ヒマワリの種で餌付けされた沢山のシマリスやカラ類などが来ていた。


シマリス 9月6日 摩周湖弟子屈町
長い尻尾がふさふさ


人慣れしてかなり近くまで寄ることができる。
この子は犬で言う「お座り」をして真剣なまなざしでどこかを見ている。



ヒマワリの種を食べている
もうシマリスだけを見てればいいやということでドアップ


最高にかわいいシマリスさん
ヒマワリの種がなぜかサツマイモに見えてきた。


もうなくなっちゃいました。
この調子で沢山食べます。



そして殻が残りこのありさま
餌付けは効果抜群のようです。
頬袋にいれてお持ち帰りもします。


食べることが仕事で趣味で健康維持にもなっている。
でもここの餌ばかりに頼っちゃ運動不足になっちゃうよ



シマリスたちの餌箱
協力をお願いしているのに100円とるなんてなぁ~とは思ったが、そんなことシマリスにはあまり関係ないこと。
それよりも10キロの餌が必要?ということはその餌がないと生きていけないシマリスを作ってしまったということか。
ただこの行為により毎年沢山の野生のシマリスが半野生になっていくのである。
こんな形でもこのかわいさが人目に触れることは僕的にはうれしい。
僕もすっかりシマリス好きになってしまったからだ。
自然の生き物とここまで近くで接したのは初めてのこと。
色々な意味ですごくいい刺激になりました


この日、摩周湖とそれを覆う山々が綺麗に見えました。
こんなに綺麗に見ることのできる日は少ないらしい。
とことん運のいい日でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭の野鳥たち

2012年10月12日 | 秋の散策日記
最近撮影した恵庭市で見つけた野鳥たちです。


エゾビタキ 10月10日
「エゾ」とつくが北海道には少なく、主に本州でよく見られる。
もちろん初見。
高い木のてっぺんで堂々としている。
そしてその様を何人もの人たちが下から眺める。



マヒワ 10月10日
同じ場所にマヒワの群れがいた。
野鳥素人の僕は恥ずかしながらマヒワは初見だった。


初見は嬉しくて最高です
この喜びをより多く味わえるのは素人の今だけ?です。



マガモ 10月4日
ある公園には池がありいつもカルガモとマガモがいる。
カモはかわいくてついつい写真に撮ってしまう。
生態写真というよりは「かわいさのあまりついつい撮ってしまう」のだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチコガネ

2012年10月08日 | コガネムシ科
路上を横断するセンチコガネを見つけた。


センチコガネ 10月3日 厚別区
ツヤの強い個体でもセンチコガネっぽい色は健在。



オオセンチコガネ 5月6日 新ひだか町
今年の春に遠出したときに見つけた個体と比較。
やはりオオセンチは圧倒的だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマバッタモドキの意外な発生場所

2012年10月07日 | バッタ目
どこにでもあるような公園の草原にクルマバッタモドキが沢山いた。
数が多く、路上にも数頭出てきていた。




クルマバッタモドキ 10月2日 清田区
日向ぼっこするために出てきたのだろう。



ここは去年緑色型の個体を確認したので、ちょっと探してみたが見つからなかった。



生息環境
普段荒地に発生する種なので、こんな人が良く踏むようなありふれた草原で沢山発生するのは意外。

本種以外は特に何も見られずヒナバッタも少なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床に行ってきました~

2012年10月05日 | 秋の散策日記
9月6~8日にかけて学校の実習で知床に行ってきました。


目標はエゾアカネ…でもすでに時期が遅く、上空を飛んでいる1個体しか見ませんでした。


エゾアカネに代わって沢山いたのがヒメリスアカネ



圧倒的にオスが多く、メスは単体では2個体しか見ませんでした。



交尾体も多く、よく産卵していた。



初見のエゾアオイトトンボも沢山いた。



交尾体

この2種が圧倒的な個体数を誇っていた。
珍しい印象の2種が沢山いたことでその2種をじっくり観察することができた。
ただエゾアカネが撮れなかったことがショック

泊りがけの知床散策では他にも沢山の生き物を見ました。
これからちょくちょく紹介していきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする