北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

カワラバトの好物

2015年01月05日 | 野鳥

モグモグロードにカワラバトが4羽やってきた。


さすがカワラバト、警戒心が薄い。
ハトの方から距離を詰めてくる。

ついには僕の足元へ。
あれっ?元からここにいたよ?と言いたげにさりげない。
餌を貰えるとでも思っているのでしょうか。


白樺の種を食べているようです。
でも時々落ちているイボタの実を見つけては食べています。

色彩の問題もあるでしょうが、白樺の種よりイボタの種を優先させる様に見えるので近くに生っているイボタの実を取って来て撒いてみた。


すると歩いてきました。


食べます。








殆ど食べましたね。

それから4羽全てに結構イボタを食べさせます。


そして1分後


2羽が自らイボタの木に登り食べ始めました。
イボタの実の美味しさに気づいたようです。




地面で餌を突ついている時とは違って少し優雅に見えます。


ハトもなかなかいいですね^ ^


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も多いベニヒワ

2015年01月04日 | 野鳥
こっちへ帰ってくる1週間前くらいからクマゲラを間近で観察し、斜面を登るエゾライチョウも見ました。(共に写真なし。)
そして実家へ帰って数日、ベニヒワを観察することができました。
このところ運がついてきてますね♪

さて、昼ごろシラカバの種を食べている10羽ほどの群れを発見しました。
朝方も付近で100羽くらいの群れを見ています。
偶然あった人に聞くとここ一週間ほど滞在しているそうです。(12月18日 札幌市厚別区)


ベニヒワ
たまに車が通ると逃げますが人にはまったくといっていいほど反応しません。



紅色とはいきませんが綺麗な赤色をしたオス。


この種、愛犬のショウも食べます。


ベニヒワの警戒心×光学65倍ズーム×大幅トリミングで驚きの大画面いっぱいのベニヒワ。







たまに雪を食べます。







なかなかかわいい顔してますね。





ベニヒワが食べ散らかした後。
いつもこうなる様です。


3時40分、同じ場所に行ってみたらまだ居ました!!


数は減って6頭になってましたが昼に撮ったオスも健在です。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標本作成

2015年01月03日 | 昆虫の飼育やお話など

結構前に捕った昆虫たちを少しづつ展足してます。
10点づつくらいと少ない数ですが展足したらまた10点、軟化と同時で着々と標本作成に励んでいます。


展足して5日ほどしかたっていませんが並べてみました。

最近作った標本


ヒメハンミョウモドキ 2012年7月25日 鹿追町
標高の高い湖で採集。
前足がずれているのに気づかなかった。
ふ節も反らせすぎな感じです。



カドマルカツオブシムシ 2013年11月3日 厚別区
自宅の台所で採集した初見のカツオブシムシ。
どうしたら室内で上翅が千切れる状況に陥るのだろうか。
室内でないとなかなか見つけられない昆虫は結構多いですね。
野外と同じように野内で昆虫採集もできるのではないだろうか。
最近本気でそう思ってきています。



ミヤマクワガタ 2013年7月20日 斜里町
26mmの極小個体。
難しいです^^;



ノグチアオゴミムシ 2013年8月10日 豊平区
川沿いで採集。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山付近を観光してみました

2015年01月02日 | 冬の散策日記
12月28日、日曜日。
タイトルの通り観光です。
札幌人の僕が円山を観光です。
元々はハギマシコを撮りに円山に行きました。
山登りをして頂上から札幌の街を見渡して降りたら昼になったので昼食、午後から予定変更で適当にぶらぶらしたというわけです。
もうこれただの観光じゃん!というわけでこのタイトルにしました。

というのも野鳥観察の方は全然うまくいかないかったのです…

それでも写真を撮ってきたので記事にします。


新札幌から地下鉄で円山公園に降りました。
地下鉄に乗るのは一年ぶりです。

円山公園駅からからは慣れたものです。
何度か降りたことがあります。

さっそく円山を登ります。


ここのカラ類は北大研究林みたいに人に積極的です。
手を差し伸べたら来てくれます。

大好きなヤマガラが来てくれました。
この後4回も薬指を集中的に嘴でつままれました。

ヒマワリの種目当てに来たのにだましたなと怒っているのでしょうか。


今僕の指をつまんだヤマガラが近くの枝にとまったので撮ってやりました。
こんなかわいいのにつままれたのか。
ならいいや。


目ぼしい野鳥に出会わずにあっという間に頂上。


札幌の街を一望できます。
すごいですね。
森が全くありません。
ここはまさに陸の孤島です。
眼下は人間のためだけの空間が広がります。

下山開始。


!?


エゾリスまでもがこのありさまです。
かわいすぎです

北大研究林は流石にエゾリスを手から餌付けなんてことはなかったからこの場所のすごさがうかがえます。


山を下りたら付近もくまなく散策。
でも成果は上がりませんね。
でも楽しめました!



午後
散策を切り上げ円山動物園隣接のコンビニへ。(動物園は行ってません。)


ご当地ジバニャンがあった。

実はご当地ジバニャンの「エゾリスだニャン!」のフィギュアバージョンがほしくて密かに今日の楽しみでもありました。
ジバニャンがエゾリスとコラボというのにひかれたのです。

色々なジバニャンがあります。
しかしエゾリスコラボが何故かありません。
メタルキーホルダーバージョンでも沢山あるのにエゾリスコラボがありません。
不思議です。
エゾリスコラボは飛び切り人気なのでしょうね。
ここでは諦めました。

昼飯を済ませると北海道神宮へ行ってみます。


人が多いです。
特に韓国人が沢山います。
韓国人は「自撮り棒」を持っている人が多いです。
前ニュースで話題になりましたね。
懐かしい。


北海道野鳥愛護会からの看板がありました。
野鳥の絵が北海道仕様です。

たまにカケスやゴジュウカラが本州仕様になってる看板を見るのですがこの看板は安心です。


駅に帰りました。
そして大通り駅で降りました。
今日は日曜日、「ドニチカ」が使えるので地下鉄使い放題です。

何故降りたかというと、エゾリスジバニャンをゲットするためです。

大通駅付近を探します。
近くのお土産や→×
テレビ塔→×
免税店→×
品ぞろえは動物園のコンビニが一番でした。


こうなったら札幌駅まで歩きます。
最後の望みです…

駅構内のキヨスクを確認。

ありました


ご当地ジバニャン「エゾリスだニャン!」です。
いい出来ですね♪(牙とか首輪とかには触れませんよ~)
エゾリスを頭に乗っけるなんて羨ましいです。
エゾリスの表情もいいですね。

よかったよかった。
野鳥に成果が出なかった分ここで少し取り戻せた感じです。

何でこんなに真剣になってるんだろうと思いましたが、たまにはこういうのもいいですね。


この日確認した野鳥など
ウソ、マヒワ、シロハラゴジュウカラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、シマエナガ、キバシリ、ミヤマカケス、ツグミ、ミソサザイ(鳴き声)、アカゲラ、コゲラ、ヤマゲラ(鳴き声)、クマゲラ(鳴き声)、カワラバト(群れ)、ヒヨドリ、トビ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、マガモ、エゾリス、クモガタガガンボなど


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の挨拶等

2015年01月01日 | 日常の事など
開けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします^ ^

今年は未年。

ここは羊の写真でビシッといきたいのですが、動物園で羊の写真を撮っているわけもなく…


なのでヒツジグサを貼ります。

今年は色々と花探せる一年にしたいですね^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする