【可愛いキルティングのスーちゃん。何故?意味は↓を読んでね】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
地域のイベントも多い。正遷宮行事が終わったばかりだが、
今度は、地域の文化祭作品展の時期が近づいて来た。
そう言えば、この時期。我が夫婦は俄芸術家に変身するのだ。
今年は出品や~めた。いや、地域のイベント。
付き合いが大事。出品することに意義があるのだ。
例年、私は「書道」と「写真」を出品している。
ほんとに自己チューで、せこい私。にわか芸術家は、
手抜きで見栄えのする作品をどうすれば出来るか、
またもや考えた。(正直、あんまり考えなかったけど、、、。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「う~ん。今年も、俄か芸術家を洒落込むか!」
という訳で、文化祭作品展に出品する作品を大急ぎで作った。
※写真をクリックすれば、恥ずかしながら、作品が拡大されます。
まず、書道。努力しても、下手なものは、下手。
上の写真は、左から詩で「奇跡」。色紙に太筆で「雲鶴」。
そして一番右はM.K.さんの詩を私なりに変えた「ありがとう」。
書体と筆の太さの違いで何とかごまかして芸術家気取り。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
しかし、ええい、
格好良く表装だ。
お金が要るけど、
見栄え、見栄え。
今年は「落款」も
忘れずに押して
完成、完成。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして写真。
写真の様に、奥深いものには手が出せない。
【どの道も極めるには、すべて奥深いものだが。】
ブログを始めてから、デジカメや携帯で写真を撮っている。
ブログに載せて「面白い」と評されたものから選んだ。
ひとつは、 「志原海岸の青鷺」。もうひとつは「我が家の稲荷?」。
「生き物」シリーズになった。芸術とは程遠い。
全くインスタント・カメラマンだ。
町の文化展には出せそうもないが、(プロ級の人の作品展だ)
地域の文化祭は、ご愛嬌で、許してくれるから
以上6点。出品いたしましょう。完成いたしました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
お付き合い!。我が奥さんも2点出品することに。
されど、作品を作る暇は無し。
毎月1回開催の「女性学級」に
お付き合いで参加しているから、
「学級」で作った作品。
「トールペイントの
レターラック」と
「手芸で、可愛い
キルティングのスーちゃん」。
各々1回で仕上げた作品。
そう。冒頭の写真の意味が、ここで解明いたしました。
奥さんのは、実用的。
作品展が終われば、日常使うもの。
という訳で夫婦共々、俄か芸術家を気取ってみました!。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それでは、今日の音楽にまいりましょう。何、もう要らない?
そう言わずに、もうしばらくお付き合いくださいナ。
今回も元気よくまいりましょう。「ムーンライト伝説」。
今日もシンセの打ち込み。何しろ私、俄か芸術家なもので。
曲を聴いてくださる方は、下↓をクリックしてください。
ムーンライト伝説
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【最後はプロの育てた蘭です。パンダではなくてバンダ。お見事。】
表装まで、これも見事です。
お宅のにゃんこ大明神でしたね。とても楽しいお写真です。
お忙しいですのに、頑張られましたね。
バンダ、綺麗ですね~。大きな花でとても見事、欲しくてもまだ買ったことはありません。
楽しい曲を聴かせていただきました。
それにしてもきれいな字ですね。
全く、kazuyoo60 様のおっしゃるとおりです。
完璧です。
しゅうは足元にも及びませんわ。
降参、まいった!
我が地域もこゆうのんあるんかなあ?
それすらも分からないダメなしゅうでございますわ。
いつ、こんな芸術家をやっているんですか?
お忙しいのに、凄いわ。
キルティングの意味さえ知りませんが、キルティングらしいです。
私の書も、写真で見ると確かに良い出来だと私も思いますが
実物は、、、。アマチュアそのものです。お恥ずかしい限り。
バンダ。とっても綺麗な花でした。びっくりしました。
プロはやはり、一味もふた味も違います。凄いです。[E:club][E:eye][E:ear]
書家です。これでご飯食べてます。勿論、真っ赤なウソです。
小さい頃の手習いで、下手ですが付き合いで書きました。
但し、最近手が震えるので(字をあまり書かないので、、。)
これらは、休日の朝早く起きて書いたものです。
詩は、お気づきでないかと思いますが、
しゅうちゃん語録を参考にさせてもらいました。
しゅうちゃんと知り合えて感謝、感謝です。[E:scissors][E:eyeglass][E:eye][E:ear][E:rock]