毎年4月に岐阜市・手力雄神社で行われ、300年以上の歴史を誇る奇祭「手力の火祭」を、8月の長良川河畔で再現するのが「手力の火祭・夏」です。今年は8日に催されたので、夕涼み散歩がてらに行ってきました。
デモンストレーション的なイベントなので規模は本祭よりずいぶん小さいらしく、もう20年以上も続けているわりには運営も手際の悪さが目立ちますが、それでも手力の火祭の醍醐味は十分に体感できます。祭りの主役ともいえる「火」の演出は見事ですね。
写真は祭りの見どころのひとつ「滝花火」です。柱の上から降り注ぐ火の粉の中を、男衆が御輿を担いで練り歩きます。観光案内とかでは手筒花火ばかりクローズアップされますが、むしろ滝花火の方がダイナミックで面白いと僕は思います。4月の本祭をまだ訪れたことがないのですが、行ってみたくなりました。
ところでこの夜の河畔は良い風が吹き抜けていて、気温は高いのですが苦にはなりませんでした。しかし約15分歩いて住宅街の中の自宅に戻ると、いつも通りのムシムシ熱帯夜。こんなに違うもんかよ(怒)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます