札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

夏休みで帰省の妹家族

2011年07月25日 | インポート

 北海道の小中学校は、今日(25日)が終業式ですが、本州は先週から夏休みですよね。

埼玉に住んでいる妹家族も子供(小学生)の休みに合わせて帰省して来ました。

 北海道らしい自然と食をと思いまして、叔父さんは色々と計画をしたのでした~

<余市町の燻製屋さん>

 馴染みの燻製屋さん。丁度、看板娘が居まして、妹家族のお土産を購入。南保留太郎商店と言う、いま売り出し中の燻製屋さんです♪ 北海道物産展でも目玉になるソフト燻製です。

Img_06411

北海道余市郡余市町港町88番地  電話 0135-22-2744

<余市町の薬草園>

 もう、サクランボの収穫も今期最後になりつつなっています。サトウニシキを脚立に上ってとっていました。姪は、あまりの数の多さに、最初は楽しんでサクランボを収穫をしていたのですが、飽きてしまって・・・・・。でも、薬草園から見える景色は絶景で楽しんでいました。

Img_06421      Img_06451

Img_06431

コクワの実も大きくなってきました。

Img_06441

ノイチゴは完熟状態です。

<余市町で昼食>

 余市町で一番のお気に入りの和食屋さん。「浜膳」(はまぜん)さん。私達家族と妹家族、そして知り合いの姉妹さんと小上がりを貸しきり状態で、余市町の旬の味を頂きました。地元の人がご贔屓なお店ですので、味は最高で、値段は低価格と言うお店です。長男は、いつもタイミングが悪く、このお店でご馳走をしようとすると貸しきりか休み、満席で振られる事が多かったのですが、今回は、絶好のタイミングで、旬のウニ丼を食べていました。私は、すし定食(お蕎麦とサラダ、付けだしが付いています)です。妹は、海鮮丼♪

Img_06471   Img_06461   Img_06481

〒046-0004
北海道余市郡余市町大川町2丁目21-6
<nobr>0135-22-3720</nobr>

<余市町の魚屋さん>

 長男が好きな、平目の刺身(エンガワ付きの半身)を購入。旬の食材が安く手に入ります。国道5号線に面していますので、たまに観光バスが止まって居ます。ウニも安いでした。

Img_0649_2

(有)新岡鮮魚店  〒046-0004 北海道余市郡余市町大川町6丁目30 <nobr>0135-23-5618</nobr>

<小樽のプリン専門店>

 両親は入れ歯でもあり、柔らかいものが好きです。プリンは特に好きで、小樽で素材にこだわったプリン屋さんがあります。そこで、両親にお土産を購入。

Img_0650

プリン専門店 アン・デリス  北海道小樽市住ノ江1丁目5番1号 TEL.FAX 0134-34-1616

<収穫をしたサクランボを配達♪>

 大人数で収穫をしましたのでとても多量になりました。そこで、私の母校の大学(北大)の学生にでもと思い電話をしても繋がりません~!! どうしようと・・・・。 次男の野球チームへの差し入れに変更し、帰宅する道すがら携帯電話で知り合いに電話をしまくりって配達をしながら帰って来ました。 そこで特大の花咲き蟹を頂いたりと・・・・な


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中村さんの人柄がでていますね~ (佐々木信豪)
2011-07-26 11:22:32
おいしいところの宣伝!!
利他の精神ですね~
スバラシイ!!
返信する