Windowsデスクトップ機もPCオーディオに加えるために、ONKYO のボードを注文し、お正月には届いておりました。先日、書棚の整理の合間にパソコン本体のカバーを開けて、ボードを差し込もうとしましたが、なんと! こちらは単なる PCI ではなくて、PCI-Express だったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/bc20f9fea4ce6432180bd52892e097a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/3d9fdcb57e514e0ae17f7d7ffc47ec15.jpg)
それならば、現用の Ubuntu機に接続したらどうかとカバーを開けたら、これも同じ。大失敗です(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/6251713317b29412f0b44f7336fd06f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/fefb1f4f8c7aabac5107b4dd8275015c.jpg)
しかたがありません。このボードは、Microsoft Office 環境のために残している WindowsXP 機(2002年に購入)のほうに接続し、ローカル宅内ネットワークで運用することにしましょう。
教訓:古いボード類は、動作OSの確認だけで飛びつくべからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/bc20f9fea4ce6432180bd52892e097a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e7/3d9fdcb57e514e0ae17f7d7ffc47ec15.jpg)
それならば、現用の Ubuntu機に接続したらどうかとカバーを開けたら、これも同じ。大失敗です(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/6251713317b29412f0b44f7336fd06f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/fefb1f4f8c7aabac5107b4dd8275015c.jpg)
しかたがありません。このボードは、Microsoft Office 環境のために残している WindowsXP 機(2002年に購入)のほうに接続し、ローカル宅内ネットワークで運用することにしましょう。
教訓:古いボード類は、動作OSの確認だけで飛びつくべからず。