川中島白桃の収穫の時期が近づきました。週末に草刈りを済ませ、農協へ出荷する準備をしているところですが、今年、サクランボのご注文をいただいた方で、川中島白桃も送ってほしいという方がおられましたら、メールでお問い合わせください。メールアカウントは、@nifty.com のほうへお願いします。
この週末はあいにくの雨降りで、週末農業もお休みです。そこで、J.S.バッハのブランデンブルグ協奏曲全曲を通して聴くことを考えました。昔、若い頃に購入したLPでカール・シューリヒト指揮のコンサートホール盤をひっくり返しながら聴くのも良いけれど、次回も全曲を通して聴くことができるように、PC-audioでプレイリストを作成してしまうのが良かろう、という判断です。できれば、LPやCDでは収録の順番が番号順になっていない場合が多いので、第1番から第6番まで、番号順に演奏されるようにしてみたいところです。
で、Ubuntu-Linuxパソコンのハードディスクに取り込んだものから、トン・コープマン指揮アムステルダム・バロック・オーケストラの1983年のデジタル録音です。同じハードディスク上には、カラヤン指揮ベルリン・フィルの豪華な演奏などもありますが、全曲を通して聴くにはむしろ古楽スタイルの演奏のほうが聴き疲れしにくい、そんな印象があります。
うん、いいなあ。ブランデンブルグ協奏曲を全曲、通して聴くというのんびりした休日は、実に良いものです。果樹園の管理や桃の収穫準備など、いろいろとたまっている仕事はあるのですが(^o^;)>poripori
で、Ubuntu-Linuxパソコンのハードディスクに取り込んだものから、トン・コープマン指揮アムステルダム・バロック・オーケストラの1983年のデジタル録音です。同じハードディスク上には、カラヤン指揮ベルリン・フィルの豪華な演奏などもありますが、全曲を通して聴くにはむしろ古楽スタイルの演奏のほうが聴き疲れしにくい、そんな印象があります。
うん、いいなあ。ブランデンブルグ協奏曲を全曲、通して聴くというのんびりした休日は、実に良いものです。果樹園の管理や桃の収穫準備など、いろいろとたまっている仕事はあるのですが(^o^;)>poripori