電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

水道の検針で漏水を指摘されて〜原因究明と素早い対応

2019年11月16日 06時01分29秒 | 料理住居衣服
先日、水道の検針の際に、「どこかで漏水していませんか」と言われました。検針票にも「漏水」の指摘があります。日中、どこも水道を使っていないのに、水流を示すメーターがゆっくりと回っているのだそうです。はて、どこで漏水しているのだろうと、夕方まだ明るさが残っているうちに、家屋の外周をぐるりと回って点検しました。すると、発見! 給湯ボイラーの配管のうち、給水部の根元に水がにじみ、わずかですが流れ出ているようです。これは大変!

さっそく写真に撮り、画像を添付して、翌朝、リフォーム請負業者の担当者にメールしたところ、その日の午後にはアフターサービス担当氏が駆けつけてくれて、問題の配管を調べてみました。

凍結防止の電熱ヒーターと保護カバーを外してみると、漏水しているのは配管が埋まっているコンクリートの内部ではなく、給湯器本体に接続する給水パイプのジョイント部のようです。水を止めて外してみたら、小さなパッキンが割れています。なるほど、ここから漏れていたのか。



小さなパッキンの破損は「土手に開いた蟻の一穴」であっても、大きな水圧がかかる水道部品にとって致命的です。24時間毎日ずっと水漏れしていたのですから、このまま気づかずにいたら、料金よりも冬場の凍結破損が怖かった。水道の検針の担当氏、Good Job! すぐに駆けつけてくれたリフォーム請負業者さん、ありがとうございます! 住まいのトラブルの情報は、見過ごさないですぐに対応することが大事ですね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「アドリアン・コックスと仲... | トップ | 映画『閉鎖病棟〜それぞれの... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
部品交換で (新介)
2019-11-16 11:44:32
よかったですね(^^)
我が家も数年前漏水でした。
庭全面の土間コンの下、金銭的にもちょっと大変でした。
一部陥没してたので、わかってはいたんですが(^^;
土間コンには手をつけず、そのパイプは使わないことにして塞いでもらいました。
南の水道が使えなくなりました(^◇^;)
返信する
新介 さん、 (narkejp)
2019-11-16 19:32:09
コメントありがとうございます。水回りを中心にリフォームして、そんなに早く不具合が出るのは困りますので、パッキン1個で良かったです(^o^)/
それにしても、漏水に気づかずに一昨年のようなマイナス15℃などという寒波が来て、凍結破損していたら大変でした。水道検針の担当氏から聞いた一言を、老母が覚えていて私に伝えたたのが大ヒットでした。
お宅では土間コンクリの下でしたか。それは一大事ですね。使わないことにして塞ぐ、というのも一つの考え方ですね。設備があれば便利だが、なければないで済む、というケースもありますので。我が家でも、井戸から小屋に井戸水を送る配管で類似の経験があります(^o^)/
返信する

コメントを投稿

料理住居衣服」カテゴリの最新記事