電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

コーヒーと甘味〜佐藤屋「空ノムコウ」、成城風月堂「砧だより」ほか

2022年09月24日 06時01分08秒 | Weblog
台風15号の影響なのか、昨日から雨降り模様のお天気です。こんな休日は農作業もできず、ゆっくり休養に限ります。これまでも、コーヒーのお供にいくつかの甘味をいただきましたので、いくつかご紹介。まずは、山形の佐藤屋のお菓子、「空ノムコウ」。これは昨年の夏に知ったお菓子(*1)ですが、今年も楽しみました。




それから、これは写真だけで製品名の記録がないけれど、オレンジマーマレード風の味でした。



昨日、コーヒーのお供にしたのはこれ。東京・成城風月堂の「砧だより」。これも暑い日に冷やしておくと美味しい。



豆は普通にスーパーで買ってくる袋入り UCC のブレンドですが、妻が若い頃に買ったという年季の入ったコーヒーメーカーで抽出したブラックコーヒーを飲みながら、ゆったりと甘味を楽しむのは、まさに自由な時間という感じがします。

(*1): お盆の朝のコーヒーと甘味〜佐藤屋「空ノムコウ」〜「電網郊外散歩道」2021年8月


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 雨で生き返った白菜に追肥を... | トップ | 読書の秋なのに、さっぱり本... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空ノムコウ (しろまめ)
2022-09-25 18:20:07
「空ノムコウ」と、普通は平仮名表記のところがカタカナなのが、今どきのJ-POPの曲名とかグループ名のようですね。
ゼリーのようですが、寒天でしたか。
→両者の違いがよくわからないのですが。
返信する
しろまめ さん、 (narkejp)
2022-09-25 19:10:08
コメントありがとうございます。「空ノムコウ」は、もしかしたら宮澤賢治の世界をイメージしているのかもしれません。作家は「青い透明な世界」なんて、好きそうですから(^o^)/
ところで、ゼリーと寒天で調べてみたら、
>ゼリーは植物性・動物性に関わりなく凝固するためのゲル化剤を使っているデザート全般で、寒天はゼリーを作るためのゲル化剤に使われることがある
ということだそうです。ついでにゼラチンと寒天について調べてみたら、
>ゼラチンの主成分は、動物の皮、腱、骨などを構成するコラーゲンという動物性のたんぱく質です。 ゼラチンは栄養があり、柔らかくて口溶けもよいので、介護食にも積極的に用いられています。 一方、寒天はテングサなどの紅藻類海藻を煮て作ったところてんをさらに凍結後、脱水乾燥させたもので、主成分は炭水化物です。
だそうです。なるほど。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事