
季節がずれてしまわないうちに掲載しておきたい写真です。9月中旬に入った頃のランチ、いつものパスタですが、トマトソースをしっかり作る時間がなかったので、トマトジュースを煮詰めてミニトマトをふんだんに入れて、ピリ辛のスパゲッティ・アラビアータ風のパスタとしました。ちなみに、桃は少々小ぶりですが晩生種の美晴白桃、よく働いたご褒美に、珍しくビールも付いています。

付け合せというよりも実は朝のおかずの残りで、米ナスを焼いてピーマン味噌を載せたものです。

ピーマン味噌というのは妻が作ってくれたもので、どんどん取れるピーマンを消費すべく作ったものらしい。これを焼いた米ナスに載せて食べると、実に美味しいです。妻が作ったピーマン味噌を、隣家の同級生に一ビン提供したらしく、レシピがほしいと言われました。なるほど、こんなふうに美味しいものは広がっていくのだな。

付け合せというよりも実は朝のおかずの残りで、米ナスを焼いてピーマン味噌を載せたものです。

ピーマン味噌というのは妻が作ってくれたもので、どんどん取れるピーマンを消費すべく作ったものらしい。これを焼いた米ナスに載せて食べると、実に美味しいです。妻が作ったピーマン味噌を、隣家の同級生に一ビン提供したらしく、レシピがほしいと言われました。なるほど、こんなふうに美味しいものは広がっていくのだな。
ピーマン味噌というのは、妻に確認したところ、ピーマンやししとう、万願寺などをみじんにして甘酒用の麹をまぜ、お醤油とお酒とお砂糖で味付けして煮込むのだそうで、味噌は使っていないそうです。なかなか美味しいものでした。ここらへんかな?
https://www.kurashiru.com/recipes/14493fb3-3187-49b3-891f-45e185238bc9