電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

それぞれの春~年度末のあわただしさの中で聴いている音楽

2009年03月19日 06時19分57秒 | Weblog
近ごろは、夜明けがしだいに早くなり、日暮れははっきりと遅くなっているのが感じられます。先日かなり降った雪もその日のうちにとけてしまい、太陽の光が日に日にその力を増しているようです。

昨春に就職した娘が、この春から東京勤務に決定したとか、妻はがっかりしております。このご時世、不景気で自宅待機になるよりいいじゃないかと慰めておりますが、何度か「娘と私のアホ旅行」を決行し楽しんできただけに、「子分」がいなくなることを残念がっているようです。息子は短期語学留学先の英国から帰ったとのこと。律儀に父親に報告するようになったのは、少しだけ成長してきた証でしょうか。子供たちには、それぞれの春と言うべきでしょう。

さて当方は?
年度末のあわただしさの中で、通勤の音楽も一定しておりません。じっくり音楽に耳を傾けるというよりも、とっかえひっかえ、音楽が流れている、という感じが強い今日このごろです。それでも、最近聴く頻度が多いのは、ドヴォルザークのピアノ三重奏曲第1番と第2番、演奏はスーク・トリオ、それにベートーヴェンのチェロ・ソナタ第3~5番、ロストロポーヴィチ(Vc)とリヒテル(Pf)の演奏です。偶然にも、第1番から第5番まで、数字が揃い踏みです(^o^)/
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 森博嗣『すべてがFになる』を... | トップ | ある日のごはん »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の最近の通勤音楽 (ひろはや)
2009-03-19 07:12:39
おはようございます。
年度末、何かと忙しいですね。私の通勤は電車で東京まで通うものですから、電車に乗っている時間の40分くらいは、専らiPodで音楽を聴いています。
最近は、ハイティンク生誕80周年記念でRadio4からダウンロードしたビゼーの交響曲ハ長調など3作品を気に入って聴いてます。
返信する
いいご家庭ですね (crest)
2009-03-19 20:17:52
娘さんのご栄転や息子さんの留学から帰国など、本当にいいご家庭ですね。
ベートーヴェンのチェロ・ソナタは3、5番が特に
いいですかね。昔、店にロストロポーヴィチとフルニエがあって、どちらにしようか迷ったのですが、当時はケンプが好きだったのでフルニエにしました。
それがどういうわけか、行方不明になったままです。
引越しの際にどうしたのか?一寸残念です。
返信する
ひろはや さん、 (narkejp)
2009-03-20 08:10:58
コメントありがとうございます。iPodで通勤の音楽ですか。電車通勤でしたら、iPodは便利でしょうね。ロイヤル・コンセルトヘボウ管のMP3音源は、なかなか魅力的です。当方は、ほとんど信号のない郊外路をマイカー通勤しております。今からの季節は、日に日に風景が変わり、美しい季節になります。通勤の音楽も、快く響きますね。
返信する
crest さん、 (narkejp)
2009-03-20 08:19:37
コメントありがとうございます。最高で4世代8人家族の時期がありましたが、だんだん人数が少なくなりました。家族が多かった頃の賑やかさが、懐かしく思い出されます。フルニエ盤、魅力的です。引越の際に物が行方不明になるのは、ほんとに困りますね。ロストロポーヴィチとリヒテル盤は、スケールの大きな演奏で、ヨー・ヨー・マとアックス盤とともに、よく聴いております。
返信する
通勤の音楽・・・ (安倍禮爾)
2009-03-20 20:59:02
narkejpさん

 私には、通勤の音楽は、実は、ありません。というのは、電車で座ると寝てしまうもので・・・。都心の駅で乗り換えて、すぐに職場なのですが、電車の中というのはホントに良く眠れますね。
 息子さん、娘さんも、だんだんマイペースを身につけられて、進んでいらっしゃることでしょうね。若い人ってそういうものですね。
 ベートーヴェンのチェロソナタは、フルニエ・グルダが一番好きで、特に第1番が好きなので、よく聴きます。ベートーヴェンの曲を聴いて、天才を感じることは多いのですが、私にとってはこの曲も、その一つです。
返信する
安倍禮爾 さん、 (narkejp)
2009-03-21 06:48:37
コメントありがとうございます。
>電車の中というのはホントに良く眠れますね。
あはは。疲れているときなど、ほんとに気持ちよく眠れますね。下車駅の手前で不思議に目が覚めますし(^o^)/
先日、娘はハワイでスカイダイビングを体験してきたそうで、誰に似たんだか、冒険心いっぱいの生活です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事