気がついたら、君はいつでもそこにいたんだね❗️ . . . 本文を読む
「オール沖縄」のイデオロギーよりアイデンティティーの枠組みが崩れつつあるのも政治の流動性と時勢の波の激しさでしょうか?経済振興のために、出口の見えない辺野古を犠牲にし、普天間返還後の利権や利得に群がる財界の魂胆でしょうか?つまり予算で翁長県政のビジョンを封じこめてきた安陪政権だったことが明らかですね。翁長さん本当に痛めつけられたのですね。 . . . 本文を読む
安倍政権はすでに沖縄県知事選に向け、県⺠の「対⽴や分断」をはかろうと露⾻な作戦に出ている。翁⻑知事は亡くなる直前、辺野古埋め⽴て承 認を撤回する⼿続きをとろうとしていたが、これに対して、政府が〈県が名護市辺野古の埋め⽴て承認を撤回した場合、⼯事の遅延損害⾦が1⽇約2000万 円発⽣するとの⾒積もりをまとめ〉ていたことを、今朝の毎⽇新聞が報道したのだ。これは単純計算で100⽇間延期すれば20億円を請求するぞという脅し そのもので、県知事選を控えて県⺠の対⽴・分断を狙っての作戦であることは明⽩だ。 . . . 本文を読む
最近マスコミの載らない海外記事にアクセスしていなかった。カナダ発のGlobal Researchもアクセスしていない。アメリカ大統領選挙の頃はまめにアクセスしていたのだがー。アレックスさんのInforwarsはついにFacebookやGoogleからも締め出されたのですね。あのネットメディアにメインメディアが伝えない真実が追求されているのも事実ですね。氏のネットメディアを怖れているアメリカメイン・メディアとネット権力? . . . 本文を読む