![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5a/afca9f162f6bdc24c35a5c9e2c87d005.jpg)
2001年冒頭少し前からホームページを立ち上げたりして、ネットにはまってきた方で、発信は大事だと考えてきたが、確かに情報に振り回される事は、ありえる。信頼できるサイトをいくつか見るだけでいいよ、もその通りだ。
Xの中身は有象無象、キリがないのもその通り〜。気分転換や憂さ晴らしにはいいが、振り回される。
楽しい事、夢を見た方がいいよ、の言葉にウチアタイする。地獄の底でも美しい夢は見れる。どんなビジョン、幻想でも、虚構でも、取り巻くこの地球社会のこの間のシステムの骨格は、インターネットの恩恵もあり、蒙昧から、薄っすらでも見えてきたのも事実だ。
De-,Dis-,ではなく、Con-の方向性へ〜。
変化に驚きながら、この21世紀を歩いている。
ボランティア的に教えている小中高生たちの背後から見えてくる世相に、驚きながら、やはり、What is the truth?と、Why?
なんだと思ったりしている。
マッチポンプやフェイクも多いこの世界、権力システムも含め、本質的な構造はあり続ける。
それにしても、人類はまだ月に一步踏み入れていないわけで、歴史の大きな嘘、フェイクは、真実のようにまかり通るこの地球惑星!
嘘を信じて生きるのが生きやすい社会の作られた虚構や仮想?の中でサバイバルが、しかし、問われ続ける。
やはり、何が真実か、を見据えないと、危うい実存だろうか。