nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

星空観察会&星空オカリナコンサート-3

2011-07-31 23:50:08 | 星空

星空観察会&星空オカリナコンサート-3

今日、夕方早速nojiさんが夕べのイベントの写真を持ってきてくれました。

nojiさん。わざわざありがとうございました。

この場所は、旧小学校を利用したコミュニティで、星空観察会の事前説明や、雨天時等の屋内イベントは通常なら教室で行いますが、オカリナコンサートの場合はより広い廊下で行います。

廊下と云っても、吹き抜けの中2階の調理室部分があり、上の空間は体育館並みにあります。

ここで、オカリナを演奏すると程よい響きが得られなかなかなものです。

今回は子供の数が多く、椅子を出すと入り切れなくなってしまうので、床の上に座って観覧頂きました。

こちらも、事前にnojiさんがモップで丹念に掃除をしてくれていましたから、ホコリなど心配はありませんでした。

白く飛んでしまっていますが、演奏中はスクリーンに東日本大震災復興支援の「集まれ!星たち」キャンペーンの写真をスライドショーで流しておきました。

おっと!、私が提供した写真がちょうど映し出されている場面ですね。

しっかり、三球義の太陽も輝いています。 来年の日食観察の話題の説明に使いました。

私たち事務局側の写真もありました。ちょっとだけ雰囲気だけ。

マツさん星空解説中

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊に刺されない体質とは?

2011-07-31 08:12:15 | 生活

私は蚊に刺されなくなって7,8年経ちます。

原因は全く不明。

今朝も、地震で4時過ぎに起こされたら寝れなくなってしまい、庭で草むしりを始めました。

すると、私の左腕にシマシマの薮蚊が一匹止まっているのに気が付きました。 見つけてから1分は経過したでしょうか、それでも口の先の針を私の腕に着けていますが、一向にかゆくも痛くもありません。

もしかすると刺されてはいるが、かゆくならない体質なのか?

血を吸っていれば刺されている証拠。 この説が正しいことになります。

その後も飛び立つ様子も無く、右手でバチン!

潰れた蚊からは全く血が出ませんでした。

数年前にも近くの山に行ったとき腕に7~8匹の蚊がとまっていた事がありますが、一匹たりとも血がついた蚊はいませんでした。

針を腕の皮膚に突き立てているのは間違えないのですが、私の皮膚は薄い金属で覆われているのか!?

あるHPには以下の様な事が書かれていました。

--

 蚊に刺されやすいのは一般的に以下のような人だと言われています。

  ・O型の人
  ・お酒をよく飲む人
  ・暗い色の服を着ている人、色黒の人

--

私はO型、酒も好きです。 ・・・・ これなら私は蚊に刺され安い人になってしまいます。

「超音波の聞こえる耳」と「蚊に刺されない体」 

私はもしかすると青い血の宇宙人か? サイボーグか? 自分でもよくわかりません。 取り敢えず他人様に迷惑をかける物では無いので、良いでしょう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察会&星空オカリナコンサート-2

2011-07-31 00:06:27 | 星空

星空観察会&星空オカリナコンサートは無事終わりました。

グループ「風の音」の皆さんと「那須野が原星の会」の皆さんお疲れ様でした。

今年は昨年より出来が良かったのでは無いでしょうか。

オカリナコンサートも各パート毎に別れ、相互に上手くまとまっていましたし、星空観察会もスムースにマツさんの語りもまとまっていたし(いつもですが・・)、進行的にも上手く行きました。 

観客も50人以上居ましたので、遣り甲斐がありました。

いつも子供たちに、私の撮った星の写真をあげていますが、そんな些細な事でも星に興味を持ち、将来星好きな大人になる 切っ掛けになるかも知れません。 そんな人たちが将来の環境の事や地域の事を考えてくれる様になればと期待をかけています。

今日、写真班をしていただいたnojiさんありがとうございます。 メモリスティックを渡すの忘れてました。

後日またサイクリングでお邪魔しますので、その時にでもデータをください。

良いレンズ買いましたね。 そのレンズを星空に向けた成果も後で見せてくださいませ。楽しみにしています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする