朝、蝉がじゃんじゃん鳴いてる公園をつっきって
会社にいくんですけど
今の蝉ってクマゼミが主流なんですよねえ
前にも書いたっけ
昔は油蝉が主流でね
たまにミンミンゼミやクマゼミがいた程度
油蝉はけっこう木の下にいてねえ
色も茶色で目立つんだよなあ
簡単に手で捕まえることができたなあ
あんまり捕まえてもうれしくなかったなww
今ではクマゼミが主流で
あいつらけっこう上のほうに止まってるし
羽根が透明でなかなか見つけにくいのね
今、通勤途中でも見つけてやろうと必死なんだけど
声はすれどもなかなか見つけられないんだよなあ
大人になったからかな・・・
今日の朝、赤とんぼが飛んでました
夏真っ盛りなんですけど
季節は着々と移ろいでますな
トンボで思い出しましたが
昔は、たくさんいたなあ
塩辛トンボなんてわんさか飛んでたぞ
野球帽でよく獲ったもんです
トンボの目ってきれいなんですよねえ
複眼でね
きらきら光ってましたねえ
トンボの眼鏡は水色眼鏡
あーおいお空を飛んだから~♪
っていう童謡もありましたもんね
たまに鬼やんまがいました
あれはでかいですぞ
きれいです
体全体がきれいだし
目なんて宝石みたいです
鬼やんまは、獲るのが難しいぞ
網がないと絶対無理ですね
すごいスピードで飛ぶもんなぁ
トンボといえば子供はヤゴです
小学校の裏に年がら年中水のたまってる溝があってね
そこにヤゴがいっぱいいたなあ
ヤゴってかっこいいんだよな
アゴがびよおおおおおんって伸びるんですよ
そうやって餌をとるんだって
興味のある人はググッてください
その溝の水の無いところに溜まってる砂を掘り返すと
ケラがいるんですよ
ケラって知ってますか?
モグラみたいな顔と手をもってる昆虫です
オケラで画像検索してください
可愛いでしょう
手に握ると必死で手で掻き分けて出てこようとするんですよ
かわいいぞ~
夏が来れば思い出す
昆虫たちと戯れたあの夏が懐かしいなあ
会社にいくんですけど
今の蝉ってクマゼミが主流なんですよねえ
前にも書いたっけ
昔は油蝉が主流でね
たまにミンミンゼミやクマゼミがいた程度
油蝉はけっこう木の下にいてねえ
色も茶色で目立つんだよなあ
簡単に手で捕まえることができたなあ
あんまり捕まえてもうれしくなかったなww
今ではクマゼミが主流で
あいつらけっこう上のほうに止まってるし
羽根が透明でなかなか見つけにくいのね
今、通勤途中でも見つけてやろうと必死なんだけど
声はすれどもなかなか見つけられないんだよなあ
大人になったからかな・・・
今日の朝、赤とんぼが飛んでました
夏真っ盛りなんですけど
季節は着々と移ろいでますな
トンボで思い出しましたが
昔は、たくさんいたなあ
塩辛トンボなんてわんさか飛んでたぞ
野球帽でよく獲ったもんです
トンボの目ってきれいなんですよねえ
複眼でね
きらきら光ってましたねえ
トンボの眼鏡は水色眼鏡
あーおいお空を飛んだから~♪
っていう童謡もありましたもんね
たまに鬼やんまがいました
あれはでかいですぞ
きれいです
体全体がきれいだし
目なんて宝石みたいです
鬼やんまは、獲るのが難しいぞ
網がないと絶対無理ですね
すごいスピードで飛ぶもんなぁ
トンボといえば子供はヤゴです
小学校の裏に年がら年中水のたまってる溝があってね
そこにヤゴがいっぱいいたなあ
ヤゴってかっこいいんだよな
アゴがびよおおおおおんって伸びるんですよ
そうやって餌をとるんだって
興味のある人はググッてください
その溝の水の無いところに溜まってる砂を掘り返すと
ケラがいるんですよ
ケラって知ってますか?
モグラみたいな顔と手をもってる昆虫です
オケラで画像検索してください
可愛いでしょう
手に握ると必死で手で掻き分けて出てこようとするんですよ
かわいいぞ~
夏が来れば思い出す
昆虫たちと戯れたあの夏が懐かしいなあ