ミンティアっていうお菓子があるんですけど
アサヒビールの系列会社アサヒフードアンドヘルスケアっていう会社が
が出してるお菓子です
参照
http://www.asahi-fh.com/hc/products/mintia.html
ビビル大木が宣伝してた、フリスク系のラムネ菓子なんですけど
けっこういろいろな味がでてます
ソーダ味、コーラ味がマイブームなんですけど
1日2箱くらいむさぼり食っちゃいます
1箱50粒入ってるんですけど
そんなのあっというまに食っちゃいます
なるべく1個づつ食おうと思うんですけど
振ったら数個出てくるので
そのまま食っちゃうのよねえ
おいしんだよなあ
でもふと気がつくと
けっこうもったいないんですよね
1個100円くらいしますから
1日2個食えば200円でしょう
1ヶ月で6000円か~
馬鹿になりません
4本映画にいけます
ということで、一度ミント系のミンティアを買ってみました
ミント系ならソーダ系と違って貪り食わないかなって思ってね
で、コールドスマッシュってのを買ったのですが
これが強烈なミントでね
1個ずつしか食べれません
ナイスです。全然減らないぞ
でもなんだかな~フリスクといっしょで
そんなうまいとは思わない・・
そんなことどうでもいいんです
その他のミンティアでお勧めは
グレープアンドグレープ、ピーチアンドピーチ
これはおいしいぞ
むさぼり食っちゃう
ところがねパインカクテルってのがあるんですけど
パインとマンゴのフレーバーなんですけど
これはね
おいしいんだけど、食った後後味が
ゲロのあのすっぱさを彷彿とさせるんだよなあ
小学校の頃、飲んだ牛乳を吐いた時のあのすっぱさ加減と
遠足の時のバスで隣にすわった奴が吐いたあの
ゲロ袋の香りを
思い出したなあ
なつかしいなあ。
みんな食え
アサヒビールの系列会社アサヒフードアンドヘルスケアっていう会社が
が出してるお菓子です
参照
http://www.asahi-fh.com/hc/products/mintia.html
ビビル大木が宣伝してた、フリスク系のラムネ菓子なんですけど
けっこういろいろな味がでてます
ソーダ味、コーラ味がマイブームなんですけど
1日2箱くらいむさぼり食っちゃいます
1箱50粒入ってるんですけど
そんなのあっというまに食っちゃいます
なるべく1個づつ食おうと思うんですけど
振ったら数個出てくるので
そのまま食っちゃうのよねえ
おいしんだよなあ
でもふと気がつくと
けっこうもったいないんですよね
1個100円くらいしますから
1日2個食えば200円でしょう
1ヶ月で6000円か~
馬鹿になりません
4本映画にいけます
ということで、一度ミント系のミンティアを買ってみました
ミント系ならソーダ系と違って貪り食わないかなって思ってね
で、コールドスマッシュってのを買ったのですが
これが強烈なミントでね
1個ずつしか食べれません
ナイスです。全然減らないぞ
でもなんだかな~フリスクといっしょで
そんなうまいとは思わない・・
そんなことどうでもいいんです
その他のミンティアでお勧めは
グレープアンドグレープ、ピーチアンドピーチ
これはおいしいぞ
むさぼり食っちゃう
ところがねパインカクテルってのがあるんですけど
パインとマンゴのフレーバーなんですけど
これはね
おいしいんだけど、食った後後味が
ゲロのあのすっぱさを彷彿とさせるんだよなあ
小学校の頃、飲んだ牛乳を吐いた時のあのすっぱさ加減と
遠足の時のバスで隣にすわった奴が吐いたあの
ゲロ袋の香りを
思い出したなあ
なつかしいなあ。
みんな食え
朝顔
こないだひまわりの話を書きましたが
夏といえば朝顔もですよね
学校で黒いみかんの粒みたいな形の種をもらい
植木鉢に植えると
2から3日くらいでしょうか
芽がでてねえ
軍配みたいな形の双葉が出てきて
みるみるうちに茎が伸びてきて
竿をたててやると、弦がくるくる巻き付いてねえ
何時の間にやら成長してねえ
つぼみがまたかわいらしいんです
傘のようにとんがっててねえ
きれいな傘のようですな
それが、次の日の朝には
可憐な花を咲かせるんですよね
あの花の色
薄くてきれいですよねえ
青い花が好きです
あの花を見たら思い出すのが
昔、色紙を水につけると
淡いいろの色水ができてねえ
硝子のコップに入れて太陽にすかすと
ほんときれいな輝く水になるんですよねえ
やってみろ
朝顔の花って、華奢でねえ
お昼を過ぎると
しおれちゃうんですけど
次の日の朝には
またしゃんと咲くんだよなあ
気がつけば花は散り
気がつけば種ができててねえ
まあるいちいさなちいさなトマトみたいな
袋の中に黒い粒がきれいに並んでてねえ
なんだかねえいいねえ
夏だねえ
こないだひまわりの話を書きましたが
夏といえば朝顔もですよね
学校で黒いみかんの粒みたいな形の種をもらい
植木鉢に植えると
2から3日くらいでしょうか
芽がでてねえ
軍配みたいな形の双葉が出てきて
みるみるうちに茎が伸びてきて
竿をたててやると、弦がくるくる巻き付いてねえ
何時の間にやら成長してねえ
つぼみがまたかわいらしいんです
傘のようにとんがっててねえ
きれいな傘のようですな
それが、次の日の朝には
可憐な花を咲かせるんですよね
あの花の色
薄くてきれいですよねえ
青い花が好きです
あの花を見たら思い出すのが
昔、色紙を水につけると
淡いいろの色水ができてねえ
硝子のコップに入れて太陽にすかすと
ほんときれいな輝く水になるんですよねえ
やってみろ
朝顔の花って、華奢でねえ
お昼を過ぎると
しおれちゃうんですけど
次の日の朝には
またしゃんと咲くんだよなあ
気がつけば花は散り
気がつけば種ができててねえ
まあるいちいさなちいさなトマトみたいな
袋の中に黒い粒がきれいに並んでてねえ
なんだかねえいいねえ
夏だねえ