今回は、「怒り新党」での邪道説ですね
2012年放送の怒り新党で、
「温泉玉子で料理をごまかすな」という投稿に対して、
マツコ・デラックスは「温泉玉子は強い。
絶対美味しくなる。
ただこのままだと日本中温泉玉子になっちゃう」と主張した。
「料理人は安直に温泉たまごを使うな!!」と力説。
「温泉玉子って強いのよ、ものすごく強いの。
あれは大概のものに勝つのよあれって。
こういっちゃ悪いけど、ごまかせんのよ。」
という話
温泉卵、美味いねえ
子供のころはあんな美味いものなかったよ
子供のころといえば、
親父が「煮ぬき、煮ぬき」っていってた
固ゆでのゆで卵しかなかったよ
また、かちんこちんにゆでるもんだから
口に入れると黄身がぱさぱさしてねえ
うまくともなんともなかったw
話はかわるけど
昔は、市場に「たまご屋」さんってあったねえ
たまごだけ売ってるおみせ
おがくずの山に、卵がてんこもりしててねえ
いまみたいに、プラスチックのパッケージなんてなかったから
新聞紙にくるんでくれてね
なつかしいなあ・・
それはさておき
いつのころからか、半熟卵がはばをきかせるようになってきましたね
半熟の黄身のうまさは、半端ないもんな
「美味しんぼ」のせいかもしれんね
ラーメン屋でも半熟ゆで卵がはいってる店は、
ワンポイント評価が高いもんな(猫自社比較)
それはさておき
さておいてばかりなんですけど
温泉卵
温泉卵なんて最強の食い物食ったのはいつだろう
大人になってからでしょうね
むかし、20年くらい前
バブルの末期
会社の運動会にでたら、参加賞で
自動温泉卵器ってのをもらってね
たまご入れるだけで
家で温泉卵ができるんですよ
そんな夢みたいな機械があるんですよ
そんなことはどうでもいいんです
温泉卵
最近は、スーパーでも出汁付きでうってますね
猫家の貧相な食卓でも温泉卵が出たら、テンションあがるもん
なもんで、マツコさんが言ってるのは
そのあたりの事情で
プロが使うのは卑怯ってことでしょうか
でも、温泉卵の本当においしいのは
単独で薄い和風出しで食うのが、最高
何かにトッピングするのは邪道ですね