土曜日の朝、フジテレビでやってる番組なんですけど
ライオンの「グータッチ」とか言う番組
コンセプトは
一生懸命打ち込んでいるのに結果が出せない子供たちのもとを
“その道のエキスパート"である
有名アスリートや著名人が訪れ、
徹底的にサポート!
夢を追いかける全ての子供たちの成長を
見守る応援ドキュメントバラエティ。
っていう感じ
さも感動的ないい番組って感じですけど
去年からやってる番組らしいですね
知らんかったわ
わしが見だしたのは最近です
初めて見たのは
テニスの浅越しのぶさんが、
万年2位に甘んじてる女の子を
指導して勝たせるという企画でした
その時は、なかなかいい番組じゃんって思ったんだけど
なにか違和感を感じてました
そして次が、バドミントンの潮田玲子さんの指導
そして、先週がカートをやる、男の子を
もとF1レーサーの井出有治さんが指導するというもの
バドミントンの時くらいから
違和感の正体がわかってきました
違和感の正体は・・・
教えてもらってる子と教えてる方の温度差の違いですね
だいたい、番組の作りこみが
まず、教えてもらってることを理解できないのか
やる気がないのか
ちっとも上達しない状態が続きます
そして、アスリートが切れて
それでいいのか!って怒鳴りつけてから
心を入れ替えました、私(ToT)って泣かせてから
ちょっとしたコツを教えて
やる気がでたわ、コツもつかんだ、
これからの私はちょっと違います
という
テレビの人が、無理やり作ったストーリーって感じです
それを、押し付けられた子どもたち
内心
そこまでして、勝ちたくもないのに
テレビ局の人がきて、「勝ちたいんだろう!」
「勝たなくていいのか!!!」
とか言われて
心の中ではどうでもいいのに
「はい、勝ちたいです」
「優勝したいです」って言わされてるのが
透けて見える
本当に勝ちたいという闘争心が芽生える前の子どもに
いくら一流アスリートが熱血指導してもねえ
やらせ感、作り物感が半端ない。
なので、まったく感動もしない
なんか、子どもを利用した、
「いい番組でしょう」偽善感がいただけない
もう見ない
![]() |
ライオン たてがみ 犬用コスチューム (犬用 ライオンコスプレネックウォーマー ブラウンM) |
クリエーター情報なし | |
アイパーティータイム (iPartyTime) |