ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

毎日行く、らーめん屋さん

2021-09-24 07:28:52 | どうでもいい話


最近ほぼ毎日昼飯を食いに行く、中華料理屋があるのですけど

その店には、大将がいてバイトが1名という所帯なんですが

4人掛けのテーブルが4つ、6人掛けのテーブルが1つ、

カウンターに6人座れるという満席で26人という規模の店

昼食時には20人くらい入ってます



バイトは20歳くらいの兄ちゃんと

20代後半の姉ちゃんが交互に入ってました



姉ちゃんのほうは、シャキシャキしてて

早手回しに回してるのですが

兄ちゃんの方は、ちょっととろいw



その店では、ランチメニューは3種類しかありません

タンタンメンかラーメンか麻婆豆腐

全部800円



客が注文したら、バイトが大将にオーダーを通すのですが

伝票は切らないんですね

ラーメン3!

マーボー1!とかバイトが言ってますが



たまに、大将が数がわからなくなるのか

確認を入れるのです



ラーメンあと何個!?

とか怒鳴ってます



姉ちゃんバイトは、注文とはけた数と大将が作ってる数を

把握してるので

あとラーメン3!とか即答するのですが



兄ちゃんバイトは、いっぱいいっぱいなので

即答できません

20席埋まってたら、そら即答はむつかしいと思いますよ

もたもたしてたら

大将が、発狂するので面白いです



あとラーメンいくつなんだよ!!とか怒鳴ってます



怒鳴られたにいちゃん

かわいそうって思ってました

うるさいしw



それでも兄ちゃんはめげずに1年くらい働いてましたが

後半、めっちゃ怒鳴られてることが多くなり

かわいそうって思うことが増えてきたなあって思ってたら

いつの間にか来なくなりました



コロナで大将もイライラしてたんでしょうかね

そして、姉ちゃんバイトと大将だけになってしまったのですが

姉ちゃんバイトが休むときは

大将のワンオペになってました

自業自得w



さすがにワンオペでは苦しいのか

新しいバイトが入りました

めっちゃおとなしい女の子です



最初はねーちゃんバイトと一緒に働いてましたが

最近は女の子も一人立ちして1人だけの時が増えてきました



最初、大将もラーメンあといくつだったっけ?

とかソフトタッチになってたのですが



最近また、

あとラーメンいくつなんだよ!って怒鳴り始めました

笑える



怒鳴るくらいなら、伝票切るなりして自分の目で確認すればいいのに

って思てますけど

脱税しないとだめだもんね

伝票切らねーなw

かたくなに自分のやり方変えませんな

偏屈親父w



新しいバイトがいつまで持つか興味深々です





ちなみにその中華、味はうまいです

ラーメン定食は

ラーメン定食は「こうあるべき」というお見本のようなラーメンです



さて、今日もラーメンを食い行くか





















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする