ゆうちょが硬貨の両替に手数料を取るという時代になりました
50枚までは無料ですが
51枚から100枚まで550円の手数料がかかります
500枚までは825円
1000枚までは1100円だそうです
ちなみに10円玉50枚持っていったら
500円の両替に550円とられますw
どういうことw
10円500枚持っていったら5000円札になるけど
825円とられます
恐るべしゆうちょ
私は、けっこう現金派なので
コンビニとかでは現金で払うことが多かったです
最近ではペイペイを使うことが増えてきましたが
昼飯なんかは現金で払うので
硬貨が増える一方です
最近のスーパーのレジやモスバーガーやスシローのレジでは
硬貨を入れれる機械が設置されてるとこがありますので
そんな機械に出会う機会があれば
よめはんと我先に財布にあるコインをぜんぶ投入します
結局、同じくらいの枚数のコインが出てくることもありますw
何してることかわかりませんが
それで財布が重たくなるので
家の貯金箱に500円玉以外の小銭をためてます
約1年で満タンになります
いままでは、いっぱいになったら嫁はんが入金しにいってました
中身を確認せず機械で入金するので
たまにいがんだコインや外国のコインが混じってて
機械を詰まらせるので
嫁はんが発狂してますw
見てから入れろよ
500円玉貯金もしてますが
これはなかなかいっぱいになりませんね
館がいっぱいになったら30万円ってやつです
何時になったらいっぱいになるのでしょうか
そんなこたあどうでもええんですけど
そんな中面白い記事がありました
手数料対策に! 大阪の神社が始める「助け合い」両替が話題
「これは一石二鳥!」「柔らかい頭のアイデア」
1/26(水) 7:10配信
2022年1月17日から有料化されたゆうちょ銀行での大量の硬貨の預け入れ。
「1円、5円、10円などのお賽銭が多い町の神社が、ピンチに陥っている」というニュースも報じられる中、
大阪府交野市の住吉神社が、地元の商店主らと連携したコインチェンジを始めます。
お賽銭で神社には硬貨が集まる→小銭が必要な商店主が参拝の際、
紙幣と両替→お互い手数料要らずでwinwinという一石二鳥の試みがSNSで話題です。
住吉神社に聞きました。
住吉四神と末社八社が祭祀され、古くより近郷十六ヶ村の鎮守として崇拝されてきた同神社。
創建年代は明らかではありませんが、少なくとも600年を経ているとされます。担当者に電話しました。
ー2月13日から始めるコインチェンジとは
「お賽銭の入金手数料に困っている神社とお釣りの両替手数料に困っているお互いを助け合い、
多くのお参りを願うプロジェクトです。
硬貨(1円、5円、10円、100円、500円)ごとに50枚を一束にして、紙幣と交換させていただきます」
ーお互いさまという発想が素敵です
「商店主の方にはお参りして気持ちの良い時間を過ごしてもらい、
神社にとっても参拝する方が増えればにぎやかになります」
ですって
商店街のかたは、釣銭が必要ですもんね
なかなかええ考えですね