フジテレビもへた打ちましたね
初手を誤ると取り返しがつかなくなるって何度もいってるのに
あと、余計な一言で一発逆転します
去年の松ちゃんの事件がまったく教訓なってないですね
松ちゃんの事件の時もたたかれ初めのころ
「とうとう出たね」という上から目線ツイートを出したとき
くらいから、世間の潮目が変わったように感じました
今回の中居の件は、穏便にスルーできるかどうかの瀬戸際で
謝罪文を出したときに、最後に余計な
「これからも芸能活動についても支障なく続けられることになりました」という
上から目線の一文を入れたがために
潮目が変わりましたね
わしらみたいな、昭和世代のおっさん連中は
真摯に誠心誠意あやっまている姿をみたら、無碍には責めないですよ
昭和世代の甘さというか、そこまで謝ってるんやから
「許してやったらどうや」(辻本茂雄風に)
って思ってしまいます
だけど、うわべだけの謝罪では余計に反感を覚えますね
だったら、なにもしないほうがよっぽどよかった。
今回のフジテレビの社長会見も最低でしたね
会見前に、「当社の社員は一切関係ない」みたいに言い切ってましたからね
嘘ついたらだめですね
このうそのために嘘の上に嘘を重ねる羽目になります
挙句に、逃げるようにカメラを拒否したり
記者を入れなかったりしたのも悪手ですね
最初に膿を出さないといけないのに
初手から逃げるから最悪の事態に陥りましたね
もう取り返しがつかないです
初手を誤るとこうなるの見本です
だれか、こうやったほうがいいですよっていう人間はいなかったのかね
あほの社長を変えたくらいでは収まりませんね
軽部は何をしてるのか
しかし、あの社長のあほ面はなんですかね
よくあんなあほを社長にしましたね
日枝の傀儡だから、あほのほうが都合よかったのか
とんねるずが絶頂期にプロデューサーかディレクターやってた人でしょう
あの頃は、飛ぶ鳥を落とす勢いだったフジテレビ
凋落著しいですね
「たのしくなければテレビじゃない」っていうスローガンだった
当時の27時間テレビとかも強烈に面白かったですけどね
当時の話を先日、中山秀さんが語ってました
深夜2時とか3時になると
AV女優が仮面をつけて何人か出てきて
木馬に乗ってるのですが
その木馬の鞍のところに水車に刷毛がついているものがまわてって、
女優の股間を擦ってます。擦っているところが隠されてて
女優がみんなあへあへいうのですが
実際に擦られているのは1人。
さて誰が擦られているでしょう
っていうクイズ
くそ下品ですが、くそ面白かったです
そんなことどうでもええんです
面白くなくなったテレビなんか
1局くらいなくなってもまったく困らんしね
軽部さんはどこかでひきとってやってほしい
たぶん同い年だし