goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ちんこの先が痛い

2017-01-16 04:37:09 | どうでもいい話

ちんこの先が痛い

小便すると、ちんこの先が痛い

針で刺したようにちくっと痛い

普段は、厚いベールにくるまれている、僕のちんこ

小便をするときは、ベールをめくる

熱い小便が通るとき、ちくっと痛い

最近は、悪いことしてないのになあ

ってポエムみたいになってますけど


そんなこどうでもいいんです

感染したスピロヘータ―が暴れてるのか?

そういう感じでもない

それで思い出しましたが

わしの先輩が、某遊びどころで遊んだ際

次の日、めっちゃちんこ痛くて

医者に行ったら、「淋病ですねww」って

先輩は、「いや、やることはやったが、ゴムはつけていた」

と抗弁したのですが

抗弁する理由がわからんけど

医者様から

「その前に、口でしてもらわなかったか?」

と意味不明の質問

「してもらった」

「だったらそれが原因。」

「むむ」

「それを専門用語で「筒うつし」というのだww」

だってw

いみわからんけど

そういう場合もあるらしい

わしは、舐めるのはすきだけど

なめられるのはねえ・・あまりねえ・・

玉なめられる方が好き

でも玉なめられるのって

咬まれるんじゃないかっていう恐怖心と戦うのは

諸刃の剣

玉は、甘噛みでも痛いもんな~

だから、玉から蟻の門渡りあたりを舐められるのが

一番好き

だから、プロのお嬢と接するときには

こちらから、相手の門渡りから肛門にかけて

積極的に攻めて

おまえも、わしを同様に攻めてこいよ!って

無言でアピールするんですけど

さっしのいい子なら、わしの意をくんで

対抗してくれるのですけど

まったく意に介さん奴の方が多いよなあ

なんやねん

ってわしの性癖はどうでもいいんです

昔、沖縄でソープにいったとき

新人のハーフの女子で

めちゃかわいかったんですけど

まったくの素人で

「わたしの唯一の技w」とかいって

お風呂に2人で入って

「水面からちんこだして~」っていうもんで

ニューって出したら

「潜望鏡www」とかいって

チュッパチャップス

してくれたんですけど

ぜんぜん気持ちよく無かったw

でもかわいかったから許す

ってそんな話どうでもいいんですけど

ちんこの先が痛い

 

野外ライブ ゴルフ観戦 使用方法は無限大!どう使うかはあなた次第 潜望鏡 屈折スコープ
クリエーター情報なし
BNT
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能で、大喜利ですって!?

2017-01-15 09:26:02 | どうでもいい話

 



先日、ケータイ大喜利を見てたら

面白い実験してました

ケータイ大喜利とは、NHKで土曜日深夜にやってる番組

数々のお題に、視聴者が答え

面白そうな答えをジュニアが選んで

板尾が審査するという番組

なかなかシュールで面白いのです

その番組に殴り込みをかけたのが

人工知能で大喜利をおこなうことを

生業としている会社「株わたしは」

調べたら、楳図かずお先生の「わたしは真悟」からぱくったとのこと

そんなことはどうでもいいんですけど

AI人工知能で、大喜利を行うという試み

人工知能が、囲碁の棋士を破ったとか

囲碁のネット対戦で、めちゃくちゃ強い人がいて

調べてみたら、それが人口知能だったという話は

耳新しい。

そんなことはどうでもいいんですけど

ケータイ大喜利では、即興のお題を

その場でパソコンに入力したら

数秒で、いくつかの回答が出来てました

「ヤンキーが経営しているケーキ屋さん。どんな店?」という

質問に、

答えが「アゲアゲ↑↑パンが売れ筋」

「会計が893円になると謎の招待状」

微妙ですけど

それなりに、意味はつうじてます

もっとおもしろい答えもあったけど

忘れたw

しかし

ゲームとか、自動運転とかでAIがすぐれてるってのは

理解できますが

お笑いの世界でAIが、人間に対抗できるとは

恐ろしいです

お笑いって高度なものだと思ってたんですけどね

笑いが、計算で表現されるとは

恐ろしい世の中になってきました

しかし、機械でもできることがねえ

まったく面白くない芸人いるもんなぁ

ある意味みてて腹立つやついますわ

永野とか森三中、おかずクラブ、

こいつらは、ぶざまな姿みせて

笑われてるだけ。

笑かしてるのと笑われてるのを勘違いしてますよね

お笑い芸人っていうより

見世物ですね

まあ、わらわれてなんぼの世界ですから

シビアですけど

将来、お笑い番組で

みんなが、端末いじくって答えだすようなシーンが来ると思うと

怖いですね

 

 

 

 

人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの (角川EPUB選書)

クリエーター情報なし
KADOKAWA/中経出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんねるずもわかってないなあ

2017-01-14 09:41:45 | どうでもいい話

とんねるずの落ちる奴

先週、とんねるずの人を落とし穴に落として笑うという

「2017年全落芦ノ湖クラシック」という

様々な芸能人がドッキリで落とし穴に落とされるという。

まあ知能指数の低い番組を見てたんですけど

やらせでやってるもんだとばかり思ってまして

長澤まさみさんがゲストで一緒になって笑ってたんですけど

ばかなことやってるなあw

ってこっちも笑ってたんですけど

笑ってられない場面がありました

みやぞん(芸人)が、落ちるとき

思い切り顔を落とし穴の縁にぶつけてました

あれ、怪我しますよ

やらせじゃないんですね

っていうかみやぞんがバカなのか?

ばかだったら、バカが何しても安全なように

安全策を講じないとですよね

あげくに、顔面ぶつけたシーン

そんな危ないシーンを笑うためにリプレイしてましたからね

まったくKYでKYできてないですわ

KY空気読めない、KY危険予知

うまいこと言ってる場合じゃないんですけど

その神経がおかしいですね

怪我をしないから面白いのであって

怪我をするようなドッキリがおもしろいわけないやん

そんなこともわからん

あほスタッフ揃いなんでしょうね


昔、ずんのやすが同じようにこの番組で

脊髄骨折させられて、ながいこと休んでましたけど

そんなことも反省できてないんですね

「おまえら芸人は、けがをしてでも売れたいんだろう

だから、感謝しろよっていう」

上から目線のとんねるずとスタッフには

なんだかねえ

いじめと一緒

だれか、死なないと反省しないんでしょうかね

こんなことやってるようじゃ

だめだろなあ

 

 

とんねるずのみなさんのおかげでした 全落・水落オープンBOX [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村けんのバカ殿、昔はよかった

2017-01-13 04:28:23 | どうでもいい話

 

志村けん

先日、志村けんの「バカ殿」やってましたね

昔のバカ殿は面白かったなあ

けっこうむちゃくちゃしてました

優香ちゃんがかわいかったよな~

マーシーが生きてた頃の話

すごろくゲームがあってね

氷の上に座らせたり、熱湯に浸からせたり

止まったますの命令に従わせるんですけど

その中にお風呂ってのがあって

お風呂の中に、おっぱい丸出しの女の子が入ってたりしてもんな

当時は、乳首OKだったもんな

いい時代でした

そんな、一世を風靡した志村けんも

年をとったなあ

バカ殿の白塗りで、しわが隠せないくらい年取った

時代を感じさせますね

そういえば、正月の三が日

志村・鶴瓶のあぶない交遊録ってのが毎年やるんですけど

興味のある方は、拙ブログで何回もかいてるので探して読んでみて

内容は、英語禁止ボーリングてのを

ナイナイと志村鶴瓶チームで対抗するんですけど

ストライクやスペアをとったり

出てきたピンク色のピンを倒したら

コスプレしたモデルさんが出てきて、キスをしてくれます

いつだったか、AV女優が出てきて

こたつの中ですっぽんっぽんになってて

鶴瓶や志村がそれを覗いて大はしゃぎしてたんですけど

今年は、あかんね

みんなおとなしかったわ

岡村の時は、もりまんが出てくるのは例年のことなんですけど

1年に1回だけもりまんに会えるんですけど

昔はもりまんも、もっと研ぎ澄まされてて

岡村との闘いが面白かったんですけど

今年は、お互い年取ったなあ~って

やめてー、年取るのやめてーって思いましたなぁ

そうそう、なんか出てきたモデルさんが

セリフをとちったら、志村けんが真剣に頭をたたいてたけど

あれも、あかんな~

志村も年取ったわ

テレビに出てる人は年を感じさせないでほしいよなあ

むりかあ・・

 

 

  志村けんのバカ殿様 DVD-BOX
クリエーター情報なし

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパ

ン 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫氏 カニを食うの巻

2017-01-12 04:29:33 | どうでもいい話

神戸発鳥取羽合温泉千年亭にて

カニ4杯、カニ三昧コース

っていうバス旅行に行ってきたのだ

11000円だったのだ

朝でて鳥取の羽合温泉の千年亭っていうホテルで

カニ食って温泉入って帰ってくるというだけですが

しかし、鳥取までの日帰りは強行軍でしたなあ

バスも狭かった~

エコノミー症候群寸前ですわ

クラブツーリズムってので行ったのですけど

お料理は、なかなかよかったですよ

何回か、カニ食いバスツアーに行ってますけど

興味のある方は。拙ブログの中を「カニ」で検索してみて

2年に1回くらい行ってますね

やっぱ、この時期カニ食いたくなるんだよな~


今回は、

ボイルカニ1杯(カニは杯か?)

刺身足2本

焼がに半身

カニみそ1杯

カニグラタン

カニすき 半身 雑炊つき

カニにゅう麺

カニの天ぷら足2本

これで4杯かどうかは、定かでないけど

十分堪能しました

なんちゅうか、

しかし、カニみそは美味いですね~

何とも言えない滋味豊かというか

磯の香りというか、

筒井康隆の「蟹甲癬」っていう小説を思い出しました

興味のある方はググってね

あと美味いのは、焼がにね

カニは焼いて食うべしですね

ほんのり香ばしい焦げのにおいと

強い甘みがマッチしますなあ

ゆでるとどうしても水っぽくなるもんなあ

やっぱ、カニは焼ガニが一番

カニっていいねえ

それはさておいて

飯食ったあとに

温泉に入るんですけど

露天風呂が、東郷湖(池?)に接していて

なかなか風情がありました

昔、小学生のころ

おじいちゃんの田舎だった鳥取に海水浴にきて

叔父さんに、連れてきてもらったのを思い出しながら

温泉に浸かってたわ

海と違って、波もなく鏡のような水面に

水鳥が浮かんでいていい感じです

何時間でもぼーっとしていられますぞ

ちょうど小雨模様だったので

水面にうすく水蒸気があがっててそれもよかったなあ

機会があれば、是非行ってみてね

 

 

【ギフト対応】 最高級 天然ズワイガニ姿 大サイズ 蟹味噌たっぷりの厳選された本ずわいがに 贈答用にも最適 【約600g×2尾】
クリエーター情報なし
海夢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強パワースポット 御金神社

2017-01-11 04:30:26 | どうでもいい話

    

最強パワースポット「御金神社」

3連休、今年の金運上昇を祈願しに

京都のパワースポット御金神社へ行ってきました

地下鉄 烏丸御池駅を降りて数分

ビルやマンションの谷間にある小さな神社です


黄金に輝く鳥居が異彩を放ってます

正月早々、欲ボケした連中が大挙して集まってます

狭い境内からはみ出して、参拝者が並んでます

わしも並びました

並びながら、ポケモンGOやってたんですけど

金の鳥居が、ジムになってまして

わしのポケモンを配置したら

ご利益があるかと思い

必死で戦って、なんとかカピゴン配置に成功しました

そんなことはどうでもいいんですけど

20分ほど並んで、ようやく境内に入ると

屋根瓦1つ1つに「金」の文字が入ってます

ちょっと笑いますがゴージャス感が漂う神社です。

銀杏の木がご神木らしく

銀杏の葉を形どった絵馬が、わんさかぶら下がってますw

どいつもこいつも欲深いこと書いてます

ちなみに

この御金神社の祭神は、金山毘古神(かねやまひこのかみ)で

こちらの神様は、“鉱山・鉱物の神”として金属全般にご利益を授けてくれる神様です。

それが転じて、通貨に用いられる“金・銀・銅”にも

ご利益があることから、“金運の神様”として広く崇拝されています。

最近、テレビなどで取り上げられ

メジャーになってしまった

まあ、わしもそれで知ったんですけどね

話によると

ご神木の銀杏の葉っぱを持ち帰るとご利益があるとか

いろんなお守りが売られてる中

福財布が一番パワーを持っているとか

残念ながら、落ち葉の1枚もなく、福財布も売切れてました

お守りとご朱印を頂いたのですけど

ご朱印の文字が、金色で「金」って書いてあって

なかなか趣がありましたぞー

まだ、確認してませんが

これで、年末買った、年末ジャンボ宝くじが1等に当たってる

はずです。

こんなしょうもないブログ書いてる場合じゃない!!

開運パワースポット・ガイド-はじめよう! しあわせを引き寄せる生き方 (中公ムック)
クリエーター情報なし
中央公論新社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングスマン オススメの映画です アマゾンで買うべし

2017-01-10 04:29:57 | 映画

 

キングスマン

年始、テレビも同じような番組ばかり

ネットで映画でも見るかと

ふと、目に留まったのが「キングスマン」


まずはYAHOOから

『英国王のスピーチ』などのオスカー俳優コリン・ファースを主演に迎え、

『キック・アス』などのマシュー・ヴォーン監督がメガホンを取って放つ痛快スパイアクション。

世界を股に掛けて秘密裏に活躍するスパイ機関所属の主人公が、

最強の敵相手に奮闘する姿が描かれる。

『サイダーハウス・ルール』などのマイケル・ケインや、

『パルプ・フィクション』などのサミュエル・L・ジャクソンらが共演。

エレガントな小道具やウイットに富んだ会話はもとより、

切れ味のいい怒とうのアクションに見ほれる。

シネマトゥデイ (外部リンク)

あらすじ、(少し加筆してます)

ロンドンにある高級スーツ店「キングスマン」は、

実はいかなる国の干渉も受けない屈指のエリートスパイ集団だった。

ブリティッシュスーツを小粋に着こなす紳士ハリー(コリン・ファース)もその一人で、

日々極秘任務の遂行に務めていた。

かつて、10数年前中東でのスパイ活動中

ハリーは部下に助けられ命を救われます

しかしその部下は命を落としてしまいます

そして現在、部下の息子エグジーは下級階層のチンピラになっていました

ハリーはエグジーの本質を見抜き新人スパイとしてリクルートします。

エグジーは、ほかの上流階級の出身者とともに

試験を兼ねた訓練に挑みます

そんなある日、ハリーの仲間が何者かに暗殺され、

全世界を危機に追い込む秘密組織の存在が明らかになります

組織の野望を打ち砕くため

ハリーは、単身乗り込むのだが・・


こんな感じ

なんしか、面白い!

ストーリーもさることながら

そこここにちりばめられたユーモアのセンスがいかしてます

出てくる俳優陣は、スパイ映画とは思えない

至って地味なんですけどね

なんしか面白い。

ってげらげら笑うような映画じゃなくて

クスって上品に笑うような映画です

なんて言っても英国の上流階級のスパイですからw

そんな中、後半めちゃくちゃ面白いシーンがあるんですが

花火大会を彷彿とさせる、美しい画面展開が秀逸!

そうくるかw

そこから先は、怒涛の展開

ラストは、昔の007を彷彿とさせるエンディング

続編が見たくなる珠玉の1品ですぞー

 

 

キングスマン [SPE BEST] [DVD]

クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えて欲しい芸人

2017-01-09 07:14:20 | どうでもいい話
バナナマン傑作選ライブ DVD-BOX Punch Kick Chop
クリエーター情報なし
UNIVERSAL MUSIC K.K(P)(D)                                                      




年末年始、お笑い番組ばっかり見てたのですけど

その中で気になったこと

正月は、へらへら笑って気分よく過ごしたいじゃないですか

なのに

イロモネアで、不愉快そうな一般審査員の顔を見てると

ほんと不愉快なんですよね

それが、あの番組の醍醐味といわれればそうなんだけど

ストレスの方がでかい

もっと不愉快だったのは

深夜の番組で

バナナマンとブラマヨがやってる番組なんですけど

内容は新しい法律をつくるとかいう番組

なにが不愉快って

バナナマンの設楽の態度が、もう人としてどうなのって

何様やねん。上から目線でその他の出演者を見下して

ほんと感じ悪い

小杉さんが、いつもの突っ込みで設楽の肩を

なんでやねんって軽く叩いたら

何も言わずに、小杉さんの肩をたたき返してました

あげくに、小杉さんの太ももを思い切りグーでたたいてました

小杉さんが「なんでグーでたたくねん!」って抗議してましたが

あほの設楽は知らん顔です

おれの友達の小杉さんに何してくれてんねん!

まあ友達といっても、宮古島の空港のA&Wで

「こんちわ!」っていったら「ああ」ってかえされただけなんですけどね

そんなことどうでもいいんです

殴っても殴りっぱなし、おもしろくともなんともない

自分でやったことを笑いにもできずに、

カス見たいなやつですね

それで思い出したわ

むかし、バナナマンが売れる前

コントをやってたのをみたのですけど

その時は、あぐらをかいた日村さんの足の上に

思いっきり飛び乗って

日村さんの足がおかしくなって、顔が歪んでたのに

自分だけへらへら笑ってました

そのとき、ああこいつは人間のクズだとおもったら

このしょうもない番組のうらでも

小杉さんを階段から突き落とそうとしたりしてたそうで

小杉さんが「あの冗談は人が死ぬからやめてほしい」とか言われてましたからね

どこまで気違いなのか

お前が死ね

あれよあれよと、日村さんのおかげで

人気が出て

いまでは、自分のおかげみたいな顔をしてる

しょうもない

まあ、あんな三白眼やろう、

事件起こして

そのうち消えていくでしょうけどね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のおもしろ荘 オススメの芸人は!!

2017-01-08 05:40:36 | どうでもいい話

 



正月のテレビ雑感

先日も年末年始のテレビ三昧で気づいた事を書きましたが

続き

毎年楽しみにしてるのが

おもしろ荘。ナイナイが新人お笑いを発掘する番組

数々の新人の登竜門となってます

小島よしおやエレキテル連合のブレイクのきっかけになった番組

今回の出演者は

やわら
LOVE
カミナリ
ブルゾンちえみ
シューマッハ
ペンギンズ
もりせいじゅ
おとぎばなし
脳みそ夫
空気階段  

10組

ちょっと、何しにでてきてるのっていうのもいましたけど

一番気になったのが

ブルゾンちえみ

優勝したのもブルゾンちえみさんでした

ぜひユーチューブで見てほしい。

イケメン男子をはべらせ、いけてる女子のいけてるセリフをつぶやくだけ


「自分から狩りに出ないと男は出来ないって思ってない?

花は自分からミツバチを探しに行きますか?

探さない。待つの。自然と男は寄ってくるから」

とかこういう感じ

言ってることはつまんないんですけど

間がいいんです

間がいいやつは、売れます

あと光ってたのが

シューマッハでしたっけ

満員電車のなかで、強盗するコント

面白いw

このひとだったか、

「去年のゲストは、小栗旬だったのに、今年はムロツヨシか・・」って言ってたの

あとは、ペンギンズ

チンピラネタは、もろ刃の剣

間が良いんで、売れる可能性あり

最後に、脳みそ夫

この人も、いけそうな気がする

ひょっとすると、ブルゾンちえみより売れる可能性あり

さんまかとんねるずが、好きそう

この4組は、一発屋くらいまでいけると思いますが

そこから先は、頭の良さですね

頭がよくないと運も逃げていきます

頭がいいっていうのは、空気を読めるかどうかですね

がんばってほしいです

 

 

ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー [DVD]

クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のテレビ雑感

2017-01-07 09:28:50 | どうでもいい話

 

年末年始、ずーっとテレビ見てましたが

ちょっと思ったこと

やっぱ年末年始の番組はマンネリだけど

それが面白いんですよね

大みそかのダウンタウンの笑ってはいけないから始まりますが

飽きてきましたが、意外な大御所が出てきて馬鹿をやるのは

それなりに面白いですね

体力の続く限りやってほしいです

裏番組の紅白は、反面いただけませんでしたね

なんやねんゴジラってw

ちょっと違うでしょう

あげくに最後の紅組優勝に至っては

時間が押してて、

アナウンサーがボールを数えるタイミングが

めちゃくちゃで、最後ぐだぐだ

それで、紅組優勝!って言われても

有村架純ちゃんも困ってましたもんね

あれではねえ

それでも視聴率はいいんだもんな

国民的番組です

わけのわからん演歌歌手いれるくらいやったら

和田あきこ出したったらいいのに・・

そんなことどうでもいいんです

1日は、格つけチェック

これこそ、相変わらずですですね

でも面白いw見てしまうw

肉なんか、最高級松阪牛100g18000円と

スーパーで購入の100g900円のものを比べるという話

毎年のことですが、うちの嫁はこれを見るたび

「100g900円!?そんなもん旨いに決まってるやろ!!」

と毒づきます

ふだん100g300円くらいの肉を食ってるわしらには

18000円も900円も変わらんと思いますw

そんなことは置いといて

GACTさんの連続正解記録は、やらせとしても面白い

反面、大御所チームの三田佳子さんなんか、

いろいろ問題があったので、イメージ回復のために

お笑い路線に変更中なのか、ガチを装って

結局、映す価値なしまで落ちましたからね

そういった意味でも(どういった意味かわからんけど)

なかなか面白い番組です

2日は、トンネルズのスポーツ王でしたっけ

福原愛ちゃん以下卓球のメダリストとの対決

錦織さんとテニス対決、

中田選手、前ケンとのリアル野球版対決

石川遼さんと松山秀樹さんとのゴルフ対決

三浦選手とのサッカーPK対決

そうそうたるメンバーとの対決

けっこう、真面目にやるから面白い。

いろんなハンディーつけても

やっぱプロはすごいですね

毎年見てます


あと正月なのにむかついたのが、

うっちゃんなんちゃんのイロモネアね

芸人が、ショートコント、ものまね、一発ギャグ、ものボケ、サイレント、

の5種類の芸で、素人の観客を笑わせると合格して

5種類コンプリートすると100万円ってやつです

この番組面白いんだけど嫌い

これはあきません

やらせ、仕込みまるだし

バラエティーやからやらせは良いけど

ここまでいやらしいとみていて不愉快

観客の審査員の顔が映るんですけど

不愉快極まりない

お笑いの番組に出てくるような顔じゃないってのが

必ずまじってます

おまえ、何しにきてるねん。仕込みか!?っていうやつが

ずーっとつまらなそうな顔をしてます

なんやねん

やらせ、しこみってわかってるけど、不愉快極まりない

ウンナンもこんな番組やってるようじゃ

ダウンタウンには勝てんわ

と思った今日この頃

 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)大晦日放送10回記念DVD 初回限定永久保存版(22) (罰)絶対に笑ってはいけない名探偵24時
クリエーター情報なし
よしもとアール・アンド・シー
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドント・ブリーズ 怖い映画です

2017-01-06 04:31:50 | 映画

2017年1発目の映画は、ドントブリーズ

大阪でも神戸でも上演館が少ないのは

配給の関係でしょうか?

なもんで、大阪のステーションシネマまでわざわざ見に行ったのですけど

結構な混み具合で、1回は全席売り切れで諦めました

そんなに面白いのか?これは見なくては

まずは、YAHOOから

解説

盲目の老人宅に強盗に入った若者たちが、反撃に遭う恐怖を描くスリラー。

リメイク版『死霊のはらわた』などのフェデ・アルバレス監督がメガホンを取り、

オリジナル版のサム・ライミ監督と、

ライミ監督とタッグを組んできたロブ・タパートがプロデュースを手掛けた。

目は見えなくとも研ぎ澄まされた聴覚を持つ老人に

『アバター』などのスティーヴン・ラングがふんし、

リメイク版『死霊のはらわた』などのジェーン・レヴィ、

『プリズナーズ』などのディラン・ミネットらが共演する。

シネマトゥデイ (外部リンク)

あらすじ

街を出るための資金が必要なロッキーは、

恋人マニー、友人アレックスと共に、大金を持っているといううわさの

目の見えない老人の家に忍び込む。

だが、老人(スティーヴン・ラング)は、

驚異的な聴覚を武器に彼らを追い詰める。

明かりを消され屋敷に閉じ込められた若者たちは、

息を殺して脱出を図るが……。

とまあ、こんな感じ

ここから先はネタバレ注意


冒頭、人気のない往来を死んでいるような、女の髪をつかみ

引きずる老人の姿がうつされます

これは、ラストシーンの暗示でしょうか?

しかし怖い映画でした

かつて、娘を殺された、盲目の老人

しかし元軍人で格闘技、拳銃の扱いはお手の物

忍び込んだ若者を次々に追い込みます

ドント・ブリーズ、息をしてはいけない

吐息で位置がばれます

悲鳴も上げることができない

そして窮して逃げ込んだ地下室で彼らが見たものは?

これが意外な展開、まさかこんな展開が来るとは

そうくるか!?

これは、賛否分かれそうですけど

驚くことは間違いない

そして、ラスト

漸く逃げ出したかと思ったヒロインが!!?

冒頭のシーンにつながります・・

さあ、どうなるのか?

おすすめの一品です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の目ランキング 番外編 おすすめ

2017-01-05 04:31:05 | 映画

映画ランキング番外編

正月、家でビデオを見られる方の参考まで

おすすめの作品を

詳しい内容については、拙ブログを参照願います




◎ヘイトフル・エイト

クエンティン・タランティーノが放つ、

ウエスタン仕立てのミステリー。

男女8人が閉じ込められた、雪嵐の山小屋で起きた

殺人事件の意外な真相を映し出す。


さすがタランティーノ。血が飛び散りますが

なかなか魅せてくれます。

ミステリー仕立てなんですけど、意外な展開に

目玉ボーンですよw

 

 

【Amazon.co.jp限定】ヘイトフル・エイト コレクターズ・エディション(非売品プレス付き) [Blu-ray]
クリエーター情報なし




◎グランドブタペスト


ダージリン急行』などのウェス・アンダーソン監督が、

格式高い高級ホテルを取り仕切るコンシェルジュと、

彼を慕うベルボーイが繰り広げる冒険を描いた群像ミステリー。

常連客をめぐる殺人事件と遺産争いに巻き込まれた二人が、

ホテルの威信のためにヨーロッパ中を駆け巡り事件解明に奔走する。


なんちゅうか、不思議なテイストのミステリーです

展開が読めそうで読めない

なかなかオツな作品です

グランド・ブダペスト・ホテル (字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし



◎イミテーション・ゲーム

第2次世界大戦時、ドイツの世界最強の暗号エニグマを解き明かした

天才数学者アラン・チューリングの波乱の人生を描いた伝記ドラマ。


さすがカンバーバッチはまってます。

ストーリーも重厚ないい作品ですよ

ラストは、どうなんでしょう賛否両論ありそう

 

 

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし




◎ピエロがお前を嘲笑う

ドイツ映画ですがなかなか面白いですよ

過激なハッカー集団に加担した天才ハッカーが、

いつしか危険な世界へとはまり込んでいくサイバースリラー。


これは、一回見ただけでは、なかなかわかりづらい展開です

スピードに負けずについて行ってください

追いついたときに、あっとなりますよ

スリリングな展開にくぎ付けになること請け合い。

 

ピエロがお前を嘲笑う(字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし




◎ミケランジェロ・プロジェクト

『オーシャンズ』シリーズなどのジョージ・クルーニーが、

製作・監督・脚本・主演をこなした実録サスペンス。

第2次世界大戦末期を背景に、

ナチスドイツに奪われた美術品を取り戻す命令を

下された者たちの姿を活写していく。


戦争映画なんですけど

美術品がいかに価値のあるものか

それの争奪戦

露骨な戦闘シーンはないものの、緊張感がある展開に引き込まれますぞ

ミケランジェロ・プロジェクト [DVD]
クリエーター情報なし
松竹



長い冬休みにおすすめの一品です。

どうぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016猫の目ランキング ワースト 金どぶ映画

2017-01-04 08:51:15 | 映画

2016年ワースト5

どう考えても許せない

金返せと言いたくなる映画があるんだよなあ

なんか臭うのですけど、宣伝に騙されて見に行ってしまうんだよなあ

んで、金返せ――って言いたくなる

そんな映画


それではワースト5位から

人生の約束

富山県射水市で江戸時代から続く「新湊曳山まつり」を題材に、

テレビドラマ「池中玄太」シリーズなどの石橋冠が映画初監督を果たしたドラマ。

仕事一筋で会社を大きくすることだけに尽力してきた男が

親友の故郷・富山県新湊を訪れ、

親友が死の直前まで参加を切望していた新湊曳山まつりに関わり、

住民たちと触れ合ううちに再生していくさまを描く。


超一流の俳優陣をよくもまあこれだけ

つまらなく仕上げたもんです

残念

人生の約束 (通常版) [DVD]
クリエーター情報なし
バップ




4位

エベレスト

第11回柴田錬三郎賞を受賞し、漫画版と共にベストセラーを記録している

夢枕獏の小説「神々の山嶺」を実写化したドラマ。

あるクラシカルなカメラを手にした写真家が、

カメラの逸話を調べるうちに孤高のアルピニストとして

名をとどろかせた男の人生に触れていく姿を追い掛ける。


これも岡田君に阿部ちゃんでしょう

超一流をつかってのこの出来栄え

エベレストってそんな山なん?

意味わからんことおかしいこと多すぎて

頭の中??だらけ

エヴェレスト 神々の山嶺 通常版 [DVD]
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 角川書店



3位

ぼくのおじさん

芥川賞作家北杜夫の児童文学を、『天然コケッコー』などの山下敦弘監督が実写映画化。

兄夫婦の家に居候するおじさんが、

お見合いで知り合った美女を追い掛けておいとともにハワイへ向かうさまを描く。

ぐうたらで変わり者のおじさんには、『舟を編む』などの松田龍平、

おじさんを叱咤激励するしっかり者のおい・雪男には

オーディションで選出された子役の大西利空。


これも松田龍平さん真木よう子さんを起用してのこれか

まあ、もともと盛り上がるような話でなく

プロデューサーが、ハワイに行きたいから作った映画か

ぼくのおじさん (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社


2位

SCOOP

原田眞人が監督と脚本を担当した1985年公開の

『盗写 1/250秒 OUT OF FOCUS』を基にした福山雅治主演のドラマ。

パパラッチとして生計を立てる中年カメラマンが、

個性豊かな写真週刊誌の記者らと共に巨大な事件を追いかける。


せっかくの福山雅治を起用しての話題作

宣伝もばんばん流してましたが

宣伝の方が面白そうでした。騙された。


脚本がひどすぎ、すべてのエピソードが陳腐

メインのリリーフランキーさんの暴れるシーンも

ちょっと違和感満載。これは監督のせいか?

残念

週刊SCOOP!2016年10月30日号 (SPA!(スパ)臨時増刊)
クリエーター情報なし
扶桑社




栄冠の1位は?

疾風ロンド


「容疑者Xの献身」など数多くの著作が映像化されてきた

直木賞受賞作家・東野圭吾の小説を映画化。

大学の研究所施設から盗まれた危険な生物兵器の回収を命じられた中年研究員が、

わずかな手掛かりを基に奔走するさまを描く。


なんしか、しょうもないの一言

全てがチープ。

それに、いいかげんにもほどがある脚本

こんなのテレビでもやらんで

中学の演劇部以下の出来栄え

役者は良いのにねえ(だいこん1人を除いて。誰かは拙ブログ参照)

ジャニーズの大倉君は、格好いいしはまってる

役者で十分食っていけるぞ

なんなら抱かれてもいい。

阿部ちゃん仕事選びや

金返せ。




はからずも、邦画ばかりになってしまいました

邦画でもいい映画はありましたよね

海賊と呼ばれた男

殿、利息でござる

日本一悪い奴ら

後妻業の女

これらは、金はかかってないけど

魅せるいい映画だったんですけどね

あと見てないけど

シン・ゴジラとか君の名は。とかあるもんね

邦画頑張れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年猫の目ランキング つづき

2017-01-03 07:57:18 | 映画

正月休み、いかがおすごし?

 

さて、昨日のつづき

水増しして書いていくのだw

TUTAYAに行く前に参考にどぞ


昨日の続きです


5位

海賊と呼ばれた男

明治から昭和にかけて数々の困難を乗り越え石油事業に尽力した男の生きざまを

戦後の復興、そして世界の市場を牛耳る石油会社との闘いを軸に描く。

日本人の誇りを胸に、周囲の仲間との絆を重んじた主人公・国岡鐡造の

青年期から老年期までを、主演の岡田が一人でこなす。


邦画ですが

泣きました。泣かせる映画です

実話ならではの重みと緊張感のある展開

現実はどうであったか?

こんな美談で彩られるような話では無かったでしょうね

でもそれはそれ

物語としてうまく作ってあり、感動させられました

海賊とよばれた男(上) (講談社文庫)
クリエーター情報なし
講談社





4位

インフェルノ

人気作家ダン・ブラウンのベストセラー小説を映画化した

『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズの第3弾。

主演のトム・ハンクス、監督のロン・ハワードが続投し、

これまで数々の歴史や名画の謎を解明してきた宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授が、

詩人ダンテの「神曲」の「地獄篇」に絡んだ世界を揺るがす陰謀に挑む。

なんしか、ストーリーも素晴らしいけど

映像が美しい。ヨーロッパの遺跡や街並みが美しすぎて

行きたくなってしまいます

日本の木と紙の文化と一線を画してますね

インフェルノ (初回生産限定) [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント



3位

ローグ・ワン

世界的に人気のSFシリーズ『スター・ウォーズ』のサイドストーリー。

圧倒的な破壊力を誇る帝国軍の宇宙要塞デス・スターの設計図を奪うという任務を遂行した

反乱軍兵士たちの戦いを追う。

当初のSW本編エピソード4~6は、けっこうユーモアを交えた活劇譚でした

それからシリアスな展開になり深みを増してます

っていうか大人向けの展開ですね

私自身、中学生のころ見たエピソード4から

40年経過しおっさんになっていくと同様

SWも成長していってますね

それはそれでうれしいのですけど

今の中学生が見ておもしろいのかどうか?

うれしくもありさびしくもある

それはさておき、この作品は非常に悲しい物語

ラストシーンの賛否は、ご覧になって判断してね


2位

オデッセイ


マット・デイモンが火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。

火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は生きていることが発覚、

主人公の必死のサバイバルと彼を助けようとするNASAや乗組員たちの奮闘が描かれる。


映画のいいところですね

映画でないと描けない宇宙の姿と

近未来の姿が、リアルに描かれてます

何事にもあきらめない、

知恵と勇気で困難を乗り越える姿と

仲間を思う自己犠牲の姿には、感動を禁じ得ないですね

オデッセイ(字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし



そして、2016年の1位は?

ブリッジ・オブ・スパイ


アメリカとソ連の冷戦のさなか、保険関連の敏腕弁護士ドノヴァン(トム・ハンクス)は、

ソ連のスパイであるアベル(マーク・ライランス)の弁護を引き受ける。

その後ドノヴァンの弁護により、アベルは死刑を免れ懲役刑となった。

5年後、アメリカがソ連に送り込んだ偵察機が撃墜され、

乗組員が捕獲される。

ジェームズは、CIAから自分が弁護したアベルと

アメリカ人乗組員のパワーズ(オースティン・ストウェル)の交換という任務を任され……。


戦争の爪痕の残る、冷戦下の話。

当然明るい話ではなく画面の色合いもグレーっぽく統一されてます

当時の世相を反映しているのでしょう

東西国家間の争いに巻き込まれる一般人の弁護士

彼が、国家権力に臆することなく

粛々と使命を遂行していく姿に感動するのだ。

是非ご覧ください 

 

ブリッジ・オブ・スパイ (字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉例 2016猫の目ランキング

2017-01-02 09:01:07 | 映画

正月吉例

去年観た映画のランキング(独断と偏見)


去年は映画館で44本見ました。ネットで12本

計56本。1週間に1本の計算ですね

多いのか少ないのかわかりませんが

そんなことはどうでもいいんです

まずは、劇場で鑑賞した中での10位から

10位

シビル・ウォー

マーベルコミックスの人気キャラクターを実写映画化した

『キャプテン・アメリカ』のシリーズ第3弾。

アベンジャーズのメンバー同士でもあるキャプテン・アメリカと

アイアンマンの対立を、描いてます

さすが、マーベル間違いがない。

適度のユーモアを交えてシリアスになりすぎないところがいいですね。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社


9位

殿利息でござる

珍しく邦画が上位に入りました

江戸時代中期の仙台藩吉岡宿が舞台の実話で、

年貢の取り立てや労役で疲弊した宿場町を救うため、

藩に金を貸して毎年の利息を地域の住民に配る

「宿場救済計画」に尽力する人々の姿を描く。

阿部サダオ、けっして好きな俳優ではないのですけど

この実話であるがゆえのリアリティーがすごい

「無私」という日本人ならではのアイデンテティーを描いてて

見ていて、すがすがしい気持ちになりました

殿、利息でござる! [DVD]
クリエーター情報なし
松竹


8位

ファンタスティック・ビースト

魔法動物学者ニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)は、

魔法動物の調査と保護のためニューヨークを訪問する。

彼の魔法のトランクが人間のものと取り違えられ、

魔法動物たちが人間の世界に逃亡してしまう。

内容はともかく、出てくる人物がみんな愛おしいんですよ

また、会いたくなるんですよね


7位

バイオハザード:ザ・ファイナル

ミラ・ジョヴォヴィッチがヒロイン・アリスにふんし、

激しいサバイバルを繰り広げる超大作アクションシリーズの第6作にして最終章。

人類最後の生存者となったアリスと、宿敵アンブレラ社が仕掛ける

アンデッドとの最後のバトルを活写する。

ご都合主義はともかくも

圧倒的な迫力のある映像に圧倒されますぞ



6位

スーサイドスクワッド

世界崩壊の危機が到来。政府は、最強のスナイパーであるデッドショット(ウィル・スミス)や、

ジョーカー(ジャレッド・レトー)に夢中のハーレイ・クイン(マーゴット・ロビー)ら、

服役中の悪党たちによる特殊部隊“スーサイド・スクワッド”を結成する。

命令に背いた者、任務に失敗した者には、自爆装置が作動するという状況で、

寄せ集めの悪党たちが戦いに挑む。


わしら、ワイルド7世代のおっさんには

悪を持って悪を征するっていう設定が

はまるのよね~

合わせて、マーゴット・ロビーのキャラが立ってて

すきですわー


5位からは、次回へw

正月進行なのだ

 

 

スーサイド・スクワッド(字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする