ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ジェントルメン くそおもしろい!

2021-06-07 13:11:04 | 映画





兵庫県も緊急事態宣言下ではありますが

映画館については、一部取り扱いが解除されました

ってことで、観たかった映画を見てきました

私の好きな映画で「スナッチ」ってあるのですが

ギャング映画なんですが、すこぶる面白いです

このブログでも紹介してますので興味のある方はぜひ見てほしいです

この監督がガイ・リッチー

そのガイ・リッチーの監督作品のギャング映画です

入り乱れる登場人物の中にバイオレンスとユーモアが混在してます



「ジェントルマン」

まずは、あらすじから

若いころから、優れた知性と腕っぷしと残忍さでのし上がり

大麻ビジネスを築き上げたミッキー(マシューマコノヒー)

が引退を決意。4億ドルものビジネスを売却することに

それに、名乗りを上げたのがユダヤ人フィクサーの

マシュー(ジェレミーストロング)

そしてそれを横取りしようとたくらむ

中国人ギャングのドライアイ(ヘンリーゴールディング)



そんな中、ミッキーのことを恨んでいる新聞の編集長デイブが

探偵フレッチャー(ヒューグラント)を雇い

ミッキーの過去の悪行を探りだします



フレッチャーはミッキーの数々の悪行の証拠を手に入れます

その証拠をミッキーの右腕のレイ(チャーリーハナム)に見せながら

この証拠をデイブに渡すとミッキーは破滅するぞ

だから高値で買い取ってくれと持ち掛けますが・・・





あらすじここまでですが

これにボクシングジムのコーチ役でコリンファレルが絡んできて

しっちゃかめっちゃかになるのです

くそ面白い

映画は、探偵のフレッチャーがレイにこんな証拠があるぞ

こんなこともやってると語り掛けるのを

再現する形で進んでいきます





ミッキーの妻役のミシェル・ドッカリーがまたいい味出してます

ある場面で、血しぶきを浴びるシーンは官能的でしたぞ



はらはらどきどき

でたまにスカッとバイオレンス

そしていたるところでニヤッとできる大人の作品です

是非ご覧ください





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車置き場の屋上か〜

2021-06-04 15:58:43 | どうでもいい話



今、気に入ってるツイッターの漫画があるんですけど

中曽良ハミさんの「しなのんちのいくる」っていう漫画です

昭和時代の小学生「いくるくん」の日常を描いた漫画です



ほとんどの人が貧乏で、でも元気よく楽しく生きてた昭和

今みたいな陰湿ないじめやひきこもりなんて言葉がなかった時代の話なのだ

ゲームもファミコンが出始めたころでしょうか

みんな放課後は公園で野球やサッカーや探偵と盗人をして遊んだ時代



今日のいくる君は、自転車置き場の上で

友達とだべっています

秘密の場所ですw



私が住んでいた団地にも自転車置き場がありました

まさに漫画のような感じでした

自転車置き場の横に大きな木が生えてて

木をよじ登って、自転車置き場の上に上ったもんです



バカと煙と小学生は高いとこが好きですからね

わしもご多分に漏れずいろんなとこに上りました



小学校の運動場の片隅にある体育用具倉庫の上にも

よく上りました

用務員菊池にばれないように隠れて上ったもんです

用務員菊池にばれると、ただではすみません



体育倉庫には壁にくぼみがあって

くぼみに背中をくっつけて足で突っ張って登れるんですよ

わっかるっかな~わかんねーだろうなあw



倉庫の屋上は、雨水がたまってて

ビオトープみたいになってて、ゲンゴロウやマツムシや水カマキリなんかが

うようよしてました

よく捕っ捕まえて刺されたりしたもんです

そんな話は昔のブログに書いた記憶があります

興味のある方は探して読んでみてくださいw



学校の屋上にもよく忍び込みました

学校の屋上なんか、宝の山でしたよ

いろんなボールやゲイラカイトなんか落ちてましたからねw

楽しかったです



あああの頃に戻りたいなあ~











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマンポケラーの嘆き

2021-06-03 17:40:45 | どうでもいい話

リーマンポケラーの嘆き

ポケモンGOやってるのですが

最近、運営側の動きが活発になってます

先日は、牛丼の吉野家とコラボして

吉野家で550円以上のものを食したらイベントに参加できるというのをやってました

んで、あわてて牛丼大盛、肉だくってのを食って

チケットをゲットしたのですが

牛丼の大盛はこたえますね

さらに肉だくにしたもんで、食うのに必死でした

もうしばらくは牛丼見たくないです

そんなことはどうでもええんですけど

で、イベントの日何が起きるのか楽しみにしてたら

まああああああああったくしょうもなかったです

朝9時から夕方4時くらいまで

自転車で近所の公園ぐるぐる回ってましたが

たいした収穫ありませんでした

そんなことどうでもええんですけど

そのイベントで、レアなポケモンが出現するというのですが

そのポケモンを出すには「お香」を炊かねばならないのです

そしてそのお香ってのが有料なんですよね

なんやねん

それはええのですが

ええことないんですけど

こんど7月に大イベントをやるってことで

そのチケットが売りに出されたのですが

金をとるのかよ

言い分がむかつくんです

通常は1800円のところ600円にしておくわ

とか言いやがって

めっちゃ上から目線でむかつきます

速攻で買いましたが

そんなことはどうでもええんです

いまめっちゃむかついてるのが

新しい新種のポケモンが出てきたのですが

そのポケモンをゲットするには

バトルリーグというプレイヤー同士の対戦に勝たねばならないのです

5戦がワンクールで1クール戦うとレベルが1上がります

レベルアップしてレベル5になってようやく

ゲットの権利が得られます

すなわち少なくとも5クール、25戦しなくてはいけません

そしてレベル5になってから5戦戦って3勝しなくてはいけません

どんだけやらなあかんねん

ポケモンのバトルは、ただ画面を叩き続けるだけです

あほでもできます

でも、25戦も叩き続けたら

指は痛いしスマホの画面に貼ってる保護シートも破れてくるし

ろくなことないんです

そんなことどうでもええんですけど

一番むかつくのは

対戦相手は、ランダムにあてがわれるのですが

レベル5になるまでは、同じレベルがあてがわれるのです

しかしレベル5になっていよいよ新ポケモンをゲットしようとすると

やたら強い相手をマッチングされるのです

なのでなかなか3勝できません

めっちゃむかつきます

しかしある方法があって

あるパスを使うと、5戦中1勝だけすればニューポケモンをゲットできるのです

しかしそのパスは有料なのです

200円くらいなんですけどね

どういうこと!!

ええんか、それでええんかって話です

200円くらい払えよっていうのもわかりますが

小学生とか子供もやってるのに

金を持ってるやつだけが優遇される

そんなことでええのかって話

そんなことをしてまで、金が欲しいのかお前らと

声を大にして言いたいです

ほんまそういうとこむかつきます

まあ、かっちゃうんですけどね

ほんまええかげんにしてほしい





























































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日は、ぐうたらの日

2021-06-02 14:16:33 | どうでもいい話



6月2日は何の日かご存じですか?



「ぐうたらの日」だそうです

ドラえもんののび太が秘密の道具を使って

制定した日ですって

だれもなにもしてはいけない日だそうです

のび太も、昼寝ざんまいにふけってましたが

おかあさんもぐうたらしてご飯を作ってくれません

遊ぼうにも友達もみんなぐうたらしてます

おもしろくないなあと

のび太も考えを改めるという筋書き



今のコロナ禍

似たような状況になってますね

飯を食いたくても8時まで

映画は見れない

スーパー銭湯もいけない

買い物にもいけない

ぐーたらせざるを得ない



もとからぐーたらな私にはあまり不自由を感じませんがね

この状態が長く続くと

ほんと根っからぐうたらが増えてくるかもですね



それはさておき

のび太の話で面白い計算をした人がいました

ドラえもんを全巻読んで、のび太がうけたテストで0点をとったのは

何パーセントだったでしょうという話

計算すると60%が0点だったそうです

恐るべしのび太

やばいですね



あと、2択のテスト20問で0点を2回連続とったという記録があるそうです

2択ですから〇か×かって話

これで20問連続で間違う確率は

2の20乗分の1の確率



1048576分の1の確率



そして40問連続で間違うのは



わたしの計算機では、桁が足りなくなりましたw

エクセルで計算したら

1兆995億分の1の確率だそうです



ロト6の1等の確率が609万分の1ですからね

ある意味すごい



こんなことを日がな一日考えてる

リモートワークの日でした







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする