今日の4月の陽気に、もしや?と昼食もそこそこに、心当たりの野に車を走らせた。
まずは、セツブンソウの咲く森へ



そこにはセツブンソウの姿も気配もなかった。
昨年は3月初めに出会うことができたのだった・・出直します。
次は福寿草の群生地、四賀へ















というように、「福寿草まつり」の前に見ごろを迎えていた。(例年は3月3日~ )
ここに、夕べの雨が雪だったらよかったのに~残念です。
次回は雪がかぶった花に会いに来ましょう・・でも今年はもう雪は来ないでしょうか。


会場の隅に積まれていた酒の空き瓶です。地酒の大雪渓が多いのですが、新潟酒もあります。

家に帰って、マンサクを観ました


まずは、セツブンソウの咲く森へ



そこにはセツブンソウの姿も気配もなかった。
昨年は3月初めに出会うことができたのだった・・出直します。
次は福寿草の群生地、四賀へ















というように、「福寿草まつり」の前に見ごろを迎えていた。(例年は3月3日~ )
ここに、夕べの雨が雪だったらよかったのに~残念です。
次回は雪がかぶった花に会いに来ましょう・・でも今年はもう雪は来ないでしょうか。


会場の隅に積まれていた酒の空き瓶です。地酒の大雪渓が多いのですが、新潟酒もあります。

家に帰って、マンサクを観ました

