今日も「不安定な天気」という予報・・
確かに7時ころから雨になりました。
大谷さんのドジャーズ戦は今日はない・・
新聞のタイトルをみて、皆さんは必ず目を通すと言っている「訃報蘭」は
私は素通りして・・BSの朝ドラ「虎に翼」が終わって、
次はワイルドライフ・壮大なアメリカ大陸の風景
を観ていたら直ぐ飽きてしまったので





8時半、傘をさしてカメラを持って、庭を徘徊しはじめた。
何かめぼしいものはないかしら??

シュウメイギクはそろそろかな・・


シナノアキギリ・信濃秋桐;シソ科
秋に桐の花に似た花を咲かせる
しばらく前から咲き出していたけれど、暑い夏に少し元気がなかった
長野県と群馬県の一部に咲くという花。
昔、隣の清水建美植物博士のお家から「シナノの名前が着いた花ですよ」と
いただいた。
なかなか丈夫な花で、松の木の下に咲いている夏の花。


キツネノボタン・キンポウゲ科、そこら中に咲いて、元気な花
母は「お前は雑草を可愛がって・・」と呆れられていた



八重のコスモス

いろんな色の花


アサガオは周りに蔓を伸ばして,雨の朝はよけいにきれい~



丈夫なカクトラノオは切り花に使い勝手がいい花


盆花のミゾソバが最近の雨で元気になった


キンミズヒキ・バラ科も繁茂状態・・
(ふつうのミズヒキはタデ科)


この花は増えるに任せていて、畑中を黄色くしている


南瓜の花は、ササゲの棚に巻き付いてのびのび~と



こちらの南瓜は生ごみの埋めた所から延びてきた!?

<時短めし> 10分でできるひとり飯
今日のお昼は、暇なのに手抜きめし

2つのナスを輪切り、オリーブ油で焼くだけ
煮びたしなどはしなかった
紫蘇の葉を2枚畑でつまんできて、
かつお節をちゃちゃとのせ ,ゆずしょう油をかけ、食した


16穀米のおにぎりを一つチンして
デザートはブドウとトマト

”のろのろ台風10号”の解説を聴きながらそれが昼飯のおかずに・・

<夕方ウオーキング>

山形村~朝日村方面は雨になっている
ここも間もなく雨が落ちてくると思いながら歩いている



この田んぼはヒエが繁茂している。
なぜ、抜かないのかしら・・請負者におまかせの田んぼなのでしょう




西の空の一部だけ青空だ

飛行機が飛んできたけど‥撮れてるかな?

イヌ友のじゃれあい・・しばらく続くでしょう
私は置いていきますよ~雨になるよ




やせた蕎麦畑では・・



クサフジが繁茂して


ブタクサが繁茂する大門沢の土手


いよいよ雨が鉢伏山からここまで来ましたよ~
台風はまだ遠い所にいるけどね・・その影響らしいよ


ここの家の柿がだいぶ大きくなっているネ
18時15分、小走りで戻った
歩数;3,249歩 速歩10分 消費カロリー96㎉


明日朝、ボランティア先にもっていく花を採ってバケツに。
多分、雨になるだろうと
もう、切り花にできる花は少なくなったなあ・・