10月初日の朝は静かな雨です。気温14℃ 午後は雨が上がるという予報
紅白が並んで咲いている水引草
信州の飯田市は水引の名産地です。
紅白の水引を使うようなめでたいことがある10月になればいいな
昨日の朝、秋明菊にキリギリスの訪問です
昨夕のお天気お姉さんの解説
今夜の「中秋の名月「」は雨がやみ、観ることができるでしょうと
明日は満月です
《 夕方walking 》
17時近くから歩き始めた。
雲が多いから中秋の名月は期待できないかしら・・と
いつも、西にお月様が入ると、東からお月さまが上がってくるのに・・
家に帰って待ちましょうということに
東の空になかなかお月様が出ない・・
西の空は夕焼け雲になった
いつもより一回り多く歩いて待ってみたが・・
今日の歩数;5,080歩 速歩12分 消費カロリー143㎉
< お待ちどうさま~中秋の名月です >
この時間になって山の端から顔を出してくれた! 新聞では月の出は17時35分になっているが
標高2000mの美ヶ原からは40分も遅れました。
素晴らしくまあ~るく明るいお月さまです!!
上の雲に入り始めました
ここまで確かめて、私は家に入ります~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます