雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬の鈴(りん)13歳と風愛(ふあ)7歳の楽しい毎日を575で綴ります。

Tタッチ またまた出たよ 宿題が

2016-02-28 16:45:14 | 愛犬の病気と手作り食
昨日は、95人の方に応援のポチっを押していただけて感謝しております。

昨夜の風ちゃんは、夜10時ごろから顎痙攣の発作があったものの

0時から朝までぐっすり寝てくれて、風ちゃんのサービスデーかと思いました

朝までちゃんと眠れる幸せを実感しています。


今日もそんな風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




さて、昨日は

テリントンTタッチ
日本国内 認定プラクティショナーの 油木 真砂子先生に自宅に来ていただき

風ちゃんのセッションをしてもらいました。


風ちゃんのカラダを触っていただき、実際に施術してもらいながら、今の風ちゃんに必要なケアを教えていただいたんです。

ちなみに前回の宿題は


①脚の関節を持って、股関節を動かし、各関節をゆっくり屈伸させる。
②横隔膜、肋骨付近の皮膚がくっつかないように手のひらでほぐす
③肉球をもみほぐす
④ボディラップをして、正しい姿での立姿トレーニング
⑤お腹を優しくマッサージしてほぐす
⑥寝ているときでも、後足がクロスしないように、腰骨の位置を修正する
⑦寝ているときに足が突っ張っていたら、曲げてあげる

だったのですが、できたこととできないいことがありました。

ほとんど頑張ってやっていたのですが

④ボディラップをして、正しい姿での立姿トレーニング

が無理でした。




まず、風ちゃんを「正しい姿での立姿」させることがすでに難しく

夫婦ふたりで持ってなんとかそのカタチを作ることができても

ホディラップをするのに私が手を話したら、くにゃとカラダが歪んでしまい

ふたりかがりで挑戦してもどうも無理でした。

3人いたらなんとかできるのかもしれませんけど・・・・。



そのことも先生にお伝えして、できる範囲でのアドバイスをいただきました。


まず前回の宿題の

①脚の関節を持って、股関節を動かし、各関節をゆっくり屈伸させる。

ですが、やっているのですが

片足をやっていると、もう片方もついてくると伝えました。


すると「股関節の背骨付近の出た骨のところが硬くなっているので、そこをほぐしてからやると大丈夫」とのこと。

そのあたりの筋肉を緩めることで片方ずつ動くようになると教わりました。


また③肉球をもみほぐすは
肉球だけじゃなく、指の間の刺激と

肉球側に手を置いて抑えるように足を畳み、押し返させるようにすると後ろ足の筋肉運動になると
教えていただきました。



実は、セッション中にも顎痙攣がはじまりました。

これはやはり首の後ろの筋肉を指圧でゆるめることで、少し緩和されるとのこと。


それは、鍼治療の先生にも同じことを言われていました。


ただ、一時的な痙攣の緩和だけで、止まるわけじゃないんですけれどね。



カラダは、全体的に柔らかくなってきて、体重も増えて

良い傾向だということです。


頑張った甲斐があったようです。


しかし今回意外なところがカッチカチだったことがわかりました。


それは・・・・なんと・・・・。


歯茎です。



歯は「14歳にしては驚くほどキレイだ」とほめてもらいました。


ちょっと歯石がついていて、私は気になったんですが

気にするにも及ばないそうです。


しかし、歯茎の色素沈着している部分がカッチカチ。


これは顎痙攣のせいなのか、歯を食いしばることが多いせいなのか

わからないんですが「歯茎のマッサージをしてあげましょう」という宿題が出ました。




さて昨日は、風ちゃんだけではなく、他のワンちゃんもうち我が家で油木先生のセッションを受けました。


わんこのお客様に喜んだのは鈴ちゃん。


お庭で大歓迎の舞を披露してはしゃいでいたんですが

セッションが始まると、何も指示していないのに


この状態。




この1m横では、他のワンちゃんと飼い主さん、先生がいてTタッチのセッションをしているのに

全くのオフモード。

理想的な行動をとってくれて、私も安心。

空気の読める鈴ちゃんだなーと感心したママのでした(親ばか)。








さあまた今日から、風ちゃんの状態が少しでもよくなるように頑張っていきたいと思います。



風ちゃんの応援よろしくお願いします。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


風の記録メモ

2月27日(土)0時すぎ、排便・排尿。0時半、顎痙攣、ヒンヒン泣き、ハァハァ、ワンワンが断続的に続く。深夜2時半、排便・排尿。3時ころから寝始める。9時、排便・排尿。9時半、朝食。ポカリ30cc。11時半、ティータッチのセッション。12時、顎痙攣。排便・排尿。13時、排尿。16時、排便・排尿。16時半、カート散歩・歩行訓練。17時半、排尿、ポカリ30cc。19時、晩食。19時半、排便・排尿。20時、薬・ポカリ15cc。21時、軽い顎痙攣。排尿、ポカリ30cc。一旦痙攣がおさまる。22時、顎痙攣発作、ポカリ20cc。23時、排便・排尿。23時半、痙攣が落ち着く。

2月28日(日)朝までぐっすり眠る。8時、排便・排尿。8時半、朝食。薬・ポカリ15cc