まずは、ポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
3月に行ってきた伊豆旅行の話の続きがやっとかけます。
熱海の「アカオ ハーブ&ローズガーデン」でテラス席がなくなっていて
わんこ連れのランチができず、他の店を検索し
そこへ向かったのですが、ナビで案内された場所に行ったけれど
お店が見当たらず、結局断念。
そのまま伊豆に向かいコンビニでおにぎりを買って
ハイキングを先で遅めのお昼を食べることにしました。
ハイキング先は、ちびママさんが紹介してくれた「一碧湖」です。
ナビで入れて、駐車場に止めて
一碧湖という案内板を頼りに到着。
静かな湖畔のそばのベンチで、キラキラ輝く芦原の水辺で
おにぎりタイムをしましたよ。
でも、ちょっとイメージが違う。
伊豆の瞳と呼ばれている湖で、一碧という名前なら
見渡すかぎり一面の青い色の湖のはず。
でも、ここは沼やん。
そう思いながら、湖の周りをぐるっと歩くハイキングへ。

鈴ちゃんは、こういうところが大好きなので超ルンルンです。

吉田隧道ですって・・・。
そして、ぐるっと一周回っりかけたと思ったところでこの看板を発見。

えっ?
今まわってきたのって、一碧湖は一碧湖でも、沼池の方だったのね。
後で調べたら、一碧湖はひょうたん型で2つの湖がくっついたようなカタチになっていて
小さい方が沼池だったようです。
一周4kmほどだと書いてあったのに、案外早いと思ったら大間違いでした。
ということで、気を取り直して大きい方の湖へ。

噴火でできた火口湖だという説明などがありました。

やっぱりこれですよね。

これぞ、一碧湖の名前にふさわしい景色。
キラキラ光る水面も雄大です。


そして奥に進んでいくと・・・・。

そうリスがうろちょろ。
私たちが歩く周りの木々を軽やかに動き回っていたんですよ。
そのビデオをパパが撮ってくれはず・・・。
ありました。
ズームしているので手ブレがありますが、しっかり撮れていました。
一碧湖でみかけたリス
そしてこの後、お宿に向かったのでした。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。