
風愛ちゃんとアニマルセラピーのボランティア活動に行ってきました。
まずは、頑張った風愛ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
アニマルセラピーのセラピー犬として参加した風愛ちゃん。
最初にご挨拶をして、まずは入所者さんのまわりをぐるっと歩くのですが
その時から、風愛ちゃんは自分の方から入所者さんに近づくそぶりを見せ
かなり慣れてきたことを感じました。
写真は、昨夜のシャンプーシーンです。

風愛ちゃんは、楽しみな習い事としてお教室には通っているけど
私が全然トレーニングらしいトレーニングをしていないんですよね。
今は、なかなかその時間が取れなくて・・・・。

でも、昔はイヤがっていたシャンプーも、とってもスムーズにさせてくれるようになって
こうやって写真を撮る余裕もできています。
それにセラピーも、毎回慣れてきて、風愛ちゃんの変化を感じるんです。
風ちゃんや、鈴ちゃんとのセラピーの感じとは、全然違うけれど
風愛があのセラピーの時間を楽しく感じられたら、それがイチバンかなーと思っています。

オビディエンス系の強化トレーニングは、全然やっていないけれど
今はそれでも良いかな・・・・・と、ママの忙しさをごまかしています。
まぁ、ママが修論を出せて、時間ができるようになってからでも、風愛ちゃんがママを大好きでいてくれる限り
オビの強化トレーニングは、いつでもできるように感じているから・・・・。
といいわけな風ママです。

今は博士前期課程の2年ですが、前期のレポートの締め切りが今月半ば。
まだ1本出せていないレポートがあって、今日も朝からそれにとりかかって
午後から、風愛ちゃんとアニマルセラピー活動に行って
帰宅後はまたまた、レポートにかじりついて、今に至っています。

まだ、書きあがっていないけれど、明日には出したい。
いやいや教授のチェックで書き直しが入るかもしれないので、明日には出さないとヤバイ。

ということで、今日はこのへんで。
すでに肩こりと眼精疲労で、首も回らない風ママなのでした。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。