
1~2週間前ぐらいから、調子が悪かった愛用のスマホ。
しかし、4日の金曜日に「こりゃあかん」状態になり
ドコモショップに駆け込んだが、予約しないと修理にも出せないという話だったのですが
私のスマホは、もしもの時に同じ機種の電話機交換をしてもらえる「ケータイ補償サービス」というのに
入っていて
「それでしたら、インターネットで手続きをすれば、明日には同じものが手元に届きます。
ご自身でデータ移行することができれば、すぐにでも使えますよ」と説明を受けました。
ピンチの風ママにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
なぜピンチかというと、明日は私が初チームリーダーをする小学校でのボランティア活動があり
参加してくださるボランティアさんとの連絡は、スマホがないとヤバいことになる。
メンバーさんに何かあったら、lineなどで連絡が入るのに
スマホが使えないと、イザという時に困る。
ということで、さっそくドコモショップから帰宅後、スマホが使えない症状などを書き込み
スマホの機器交換を申請しました。
すると・・・・。
今愛用のスマホがこちらのピンクの機種なんですが
「同じものはご用意できません」と出てきた。

「なんでやねん! 同じ機種を提供してもらえる」という契約で
ケータイ補償サービスを申し込んでんで!!
とちょっと怒りぎみの私。
そして画面には、「代わりにこちらの機種ならご用意できます」と同じメーカーの同じシリーズの違う機種が表示された。
調べてみたら、私のスマホは2015年発売のもの。
代わりに提供されるスマホは2018年モデル。
色も選べないし、サイズも大きくて、ストラッブも付けられない。
さらに機能がいろいろと違うから、使い方に慣れるのに、ちょっと時間がかかる。
それでも、今のままだといろんな人に迷惑かけちゃうし・・・。
ということで、不本意ながら、2018年モデルのスマホに結果的に機種変することになりました。
本日、郵送で届いたのがこちらの白いスマホ。

ピンクがかわいくてよかったけど、在庫があるのはコレか黒ということで、白いほうを選びました。
そして、自力で元のスマホのバックアップをとって
カードを入れ替えて、いろいろと設定をし直し。
アプリのダウンロード、アップロード、データの移行など
結局一日かかって、めっちゃ目が痛いです。
まだ使い勝手の違いも把握できていないけれど
写真は、撮れました。

同じシリーズのスマホでも発売が3年違うと、こんなにも違うのかと驚くことばかり・・・・。
でも、スケジュール表やlineも使えるようになったので
なんとか明日に間に合いました。
まだまだ使い方のわからないところが出てくるだろうけれど
ぼちぼち慣れていければと思っています。
でも、今やスマホの機種変やデータの移行も、お店ではなく自分でやる時代になっているんだなーと。
なんとか自力でできたからいいけれど、そのうち私の頭では、ついていけなくなるんじゃないかなーと。
今日届いたスマホの次に機種変するときは、シニア向けにしないとあかんかも・・・。

パパの抱き枕にされている風愛ちゃん。
ママに何か訴えているのかしら?
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。