
雨足が強くなり、風の音もキツなりました。
うちから車で15分ほどの市原市永吉では竜巻による被害があり、朝からあちこちで停電も始まっているようです。
台風の被害が広がらないよう祈って、ポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
写真は、昨日撮影した我が家のお庭。
情報番組で暴風の恐ろしさを伝えているのを見て、
鉢植えをすべて玄関に入れたり、ソーラーのガーデンライトなどもすべて、家の中に入れました。
前回の台風でひん曲がっていた木の枝を切り落としたり・・・。
昼間は、そんな作業を追われました。
物干し竿もベランダに下してしたんでずが、もしものことがあるので部屋の中に入れました。

そんなママたちの心配をよそに、久々に2頭で庭に出してもらえたとはしゃく風愛ちゃんと鈴ちゃん。
しばらくお庭にも出られないと思うから「今のうちよ」と言ったけれど
わかってないやろーね。

我が家は、擁壁に地にあるので、浸水の心配はないけれど
怖いのは前回経験した停電。
そして、南西角地で飛来物を防ぐものが何もない立地。
前回の15号の時も、庭や目の前の遊歩道に、いろんなモノの破片が散乱していたので
今回の台風でも、飛来物での被害が怖い。
テレビを見ていると窓にフイルムを張って、粘着テープで止めるとガラスの飛散防止になるとやっていました。
飛来物で割れることを防ぐことはできないけれど、家の中の被害を最小限にする対策です。

もっとも心配なのは、大きなまどがあり天井が高い、私の仕事場。
ベランダに面している場所で、普段は明るくていいんでけれどね。
高いところのはめ込み窓は届かないし・・・。
夜、パパといっしょに雨戸のない窓をユニオンジャックにする作業をしました。

夜、パパといっしょに雨戸のない窓をユニオンジャックにする作業をしました。
厚地のゴミ袋を窓のサイズにカットして、霧吹きしてフイルムのように貼り付けて
スクイージで伸ばして、水気をふき取って
ガムテープで回りを貼って。
パパは、職人のように上手に貼り付けてくれます。

そんな作業を「パパ、ママ何しているの?」と邪魔をしにくるお嬢さん。

寝室の窓で作業をしていると、ベッドの上でほたえるおふたりさん。
窓に貼り付けたゴミ袋は、0.4mmの厚手の90L用をたまたま買っていて、十分足りたけれど
10本ほどあったガムテープが足りなくなってしまいました。

でも何とか、私の仕事部屋を含め、南西に向いている窓だけは、全部ユニオンジャックが完成。

朝になってカーテンをめくるとこんな感じです。
もちろん、今はしっかりカーテンも閉めていますよ。

今、本格的な暴風雨になってきました。
よく行くホームセンターで突風が吹いて、巻き込まれた方がお亡くなりになったと聞きました。
複数の知り合いからも、停電の連絡が・・・。
ただし、今回は復旧も早かったみたい。
まだ台風はこれからが本番。
停電覚悟でいろいろ準備しているけれど、暴風にこの家が耐えられますように。
飛来物がありませんように・・・。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。