雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

雨の旅 濡れても歩く 欲張りね/館山の旅2

2020-07-07 22:22:57 | 愛犬との旅行


九州の大雨、心配ですね。
道路に土砂が流れ、家が孤立状態になっている同級生もいて
とても心配です。

雨の脅威は、甘く見てはいけませんね。

これ以上、被害が出ませんように・・・のポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


さて、館山旅行のお話の続きです。

浜で遊んでいたら、突然ポツっと雨が・・・・。
と思ったら次の瞬間、ゲリラ豪雨。

急いで駐車場に戻ったけれど、すでにずぶ濡れの私たち。

そのままじゃ風邪をひくと思って、車の中で着替えました。


そして次に向かったのは、大房岬自然公園です。

たいぶさみさき・・と読むそうです。


車で移動している間に、ゲリラ豪雨もマシになり
雨は降っていたけれど、シトシト程度になっていたので
傘をさして歩いたら行けるかなーと思って、駐車場に車を止めて
ぐるっと公園を歩きました。


でも途中でまた雨足がキツクなって、かなり濡れちゃいましたね。

こちらは、要塞跡地。


探照灯格納庫跡のようですね。

この公園内には、魚雷艇基地跡や発電所跡、砲台跡などもあるんですよ。




探照灯跡だそうです。


戦争中に使用されていたことを考えると、80年前ぐらいに作られたものかな?

それにしては、とてもしっかり作られていることを感じました。



コンクリートのトンネルといった感じですね。



誰もいなくて、ちょっと不思議な空間のような感じもしました。

トンネルの中は、雨にも濡れないのがよかったですね。


パパと風愛ちゃんのシルエットショットです。


なんか映画のワンシーンに出てきそうでしょ。


こちらは不動滝!!



不動滝の前は、南芝生園地という広い芝生の広場があって、海を見渡せて
爽快でーす。

あー、雨じゃなかったら、もっと爽快だろうなーと思っちゃいました。


雨だけど、滝の水量はイマイチかな?



大房岬自然公園をぐるっと一周したけれど、雨が強い時は写真が撮れずで
写真はこれだけです。

次は、いいお天気の時にまた来てみたいと思いました。


そして次に向かったのは、雨があまり気にならないところ・・ということで

赤山地下壕跡へ。




パパとママが見学している間は、ふありんは車で待っていてもらいました。

もしも晴れていたら、車に残すのは危険だけど
雨で気候も涼しかったので、待ってもらうことにしましたよ。

ただし、窓は少しあけておきました。



受付で入場料を払って、ヘルメットを被っていざ出発!!

探検隊の気分ですね。



中は、迷路のようにいくつものトンネルが交差していて、もしも一人だったらちょっと怖いかも。




まるでSF映画やミステリーに出てきそうな空間・・・・。



赤山地下壕は、館山海軍航空隊の地下壕で合計した長さが約1.6kmと、全国的にみても大きな壕の戦争遺跡のひとつだそうです。



館山って、自然だけじゃなく
こんな戦争遺跡も多く残っているんだなーと思いました。

つづく

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

海行くと 走り出しちゃう 鈴と風愛/館山の旅1

2020-07-07 00:32:54 | 愛犬との旅行


結婚記念日だったので、近場で一泊のプチ旅行をしてきました。

まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


結婚記念日に旅行をしようと決めたのは、先日このブログで
そろそろ旅行したいと書いた後のこと。

週間天気予報とにらめっこして、6日は曇りになっていたので
よっしゃ、記念日の5日に一泊して6日観光をしよう!と計画。



それが4日の土曜日になって天気予報が急変。

5日も6日も旅先の予報は雨90%と最悪な感じ。

犬連れ旅行でずっと雨だったら、出歩けるところが少なくて
旅の魅力が半減どころか
うーんと下がってしまうから・・・・。



今回の旅は、千葉県内にしました。

館山でーす。


もしも、5日の朝起きて雨だったら

もうその日は観光は考えず、直接宿に入る時間に合わせて家を出てもいいかなー、ぐらいに思っていました。

しかし、、5日の朝起きたら、曇り。

それも薄日が差すぐらい。

千葉市内は、そんな感じでも館山はどうだろうと、雨雲レーダーをチェック。

朝はなんとか、雨雲はなさそうだけれど

午後は確実に雨。

何時ごろから降り出すのかわからないので
とりあえずGOしました。




まず訪れたのは浜辺です。

着くなり、鈴ちゃんも風愛ちゃんも、うれしそうに駆け出して
ルンルンです。



鈴ちゃんのしっぽがこの角度で上がるのは、めっちゃ楽しい証拠です。

着いた時は、まだ雨が降っていなくて、ギリギリセーフって感じ。




波打ち際を駆けたり、



桟橋を歩いたり、


岩場にのぼったり





とりあえず曇りの間に、鈴ちゃん風愛ちゃんと海を楽しむことができて
良かったです。



しかしこの後、ゲリラ豪雨に襲われたのでした・・・・。



つづく

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。