![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/8d044910f547faf1007afec035fcee4e.jpg)
昨日は、じゃぶじゃぶ池で泳いだ風愛ちゃん。
その話の続きでーす。
まずは、風愛ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/bbb6ebecc3b57c595dcd31dea9dbb69d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
泳いだり走ったりした後は、ママたちのランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/e44f7ae152dfb6e9e94669061db16a58.jpg)
ベーカリーカフェのテラス席で、クラムチャウダー&ブレッドのセットをいただきましたよ。
鈴ちゃんは、すぐさま
ママのイスの下にイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/ab0381240b8393ddf00ca2e275bc9509.jpg)
風愛ちゃんは、最初は、ちょっと落ち着かなかったんですが、しばらくすると
遊び疲れたのか、うとうとモードになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/36d8db2cf6fce1db726100a85142220b.jpg)
鈴ちゃん、その寝方・・・首が疲れない?!
鈴ちゃんは、よくこの首のカタチで寝ているんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/26023bbebf8695d85767945eaaded320.jpg)
さて、帰宅後は
風愛ちゃんのシャンブーをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/10/60958667f3ff73df1dad3b868878e620.jpg)
先月は、6月19日のブログにシャンブーフォトを載せているので
まあ、一カ月弱でのシャンプーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/5a409483399808b5f556c495c3bc7739.jpg)
風愛ちゃんの場合、シャンプーよりも大変なのが
ドライヤーとブラッシングでの抜け毛取り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/2ec2426ce10228daa4fef1eac145be57.jpg)
正直、シャンプーは、序盤って感じです。
シャンプーから、仕上げまでを一度にやると、かなり体力が必要でヘトヘトになってしまいます。
でもね。
今回は、ちょっとドライの強い味方を購入。
それは、マイクロファイバー?!生地のバスローブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/63/3622e3c9b3fbbd2db9d4bad39c824296.jpg)
セラピー犬仲間の飼い主さんがもっていて、オーダーメイドで作ってもらってときき
紹介してもらったんです。
いつもは、シャンプーの後もずっと、乾くまでお風呂場から出さないんですが
かなり暑くて・・・・・。
それが今回は、シャンプーの後、ドライタオルでざっと拭いて
このバスローブを着せて、しばらく風愛ちゃんをフリーにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/69/bbf0166ba2a71f579c9a833f924b1a66.jpg)
リビングでスリスリしたり、あしこち歩き回ったり、水を飲んだりしていた風愛ちゃん。
私も、冷たいものを飲んで、ソファに座ってしばらく休憩ができて
とってもラクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/7e6100491181693922595919c1febbb7.jpg)
しばらくすると風愛ちゃんは、バスロープりままウトウト・・・・。
私も30分ほどのんびりと休憩して・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/d91ca492b0d5d7666f0ea5704df90567.jpg)
その後、風愛ちゃんとお風呂場に戻って、ドライヤーとブラッシングをしました。
いつもなら、ブラシを入れられる状態ぐらいに渇くまでにかなり時間がかかるんだけど
今回は、バスローブがかなり水分を吸ってくれていて
一度全身にドライヤーをかけたら、ブラシが入る状態になりました。
おかけで、いつもの半分ぐらいの労力で、ドライヤー&ブラッシングができました。
まだまだ抜け毛は多かったけれど、バスローブをオーダーした甲斐がありましたわ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。