![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/f25fa8968c93c7e1f294116244f27857.jpg)
本日から9月がスタートしました。
ということでトップフォトは、昨年の9月に撮影した写真での、ふありんカレンダーです。
ここは九十九里の海ですね。
今までふありんカレンダーは、MacのillustratorとPhotoshopで作っていたんですが
今回はからは、新しく購入したWindowsのソフトで作ってみました。
フォントなどが限られているのでちょっと雰囲気が違いますね。
まずはポチっをお願いします。
![](https://blog.goo.ne.jp/user_image/31/08/a40e51baf8c49657fd7c83465fbfdb89.jpg)
![](https://blog.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今日は、とても涼しかったですね。
こんな気候なら、ふありんを昨日に引き続きドッグランへ連れて行きたかったけれど
今日は私の血液検査のための通院日。
ということで朝食を絶食して、クリニックへ行ってきました。
結果が出るのは一週間後で、その時はまたオンライン診察になるのですが
それまでの間は、今の薬を続けるようにと処方箋を出してもらいました。
クリニックを出て、電源をオフにしていたスマホをオンにして
LINEなどをチェック。
そして、自転車に乗って、近くの処方箋薬局へ。
受付で処方箋を渡して、待っている時にスマホをチェックしようと
スボンのポケットに手を入れると・・・・・な・な・な・ない
うそだ!
私は無意識にバッグの中に入れたのかも・・・と探したけれどない。
他のポケットもさがしたれけれどない。
慌てて薬局の駐輪場に戻って、自分の自転車のカゴやその付近を見てもない。
とりあえず今来た道を歩いて戻りながら、どこかに落ちていないか探したけれどない。
さっきスマホを確認した場所から、薬局の駐輪場までは160mほどの距離。
歩いても2~3分のところ。
落としてからまだ5分も時間が経っていないのに
どこを探してもない。
こりゃヤバイ!
私のスマホは、ナスカン付きにストラップをカバーにつけていて
いつもなら、スマホがポケットから落ちても大丈夫なように、ベルトのリングにナスカンをつけているのに
今日に限って、ベルトをしておらず、ナスカンをひっかけていなかったのが災いしました。
クリニックで前回、体重測定があり、今回もあったら少しでも軽くなるようにとベルトをしてこなかった
浅はかな考えが、こんなとんでもない結果を招いてしまった。
それにいつもはデニムパンツなのに、少しでも体重を軽くしたくて薄手のスリムパンツで、ポケットが浅く
自転車に乗ると、スマホがかなり落ちやすくなっていた・・・・・。
なのにうっかり、いつものクセでスマホを後ろのポケットに入れてしまったのが災難の原因です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/464ba50ebe2afaa37731062b6f2c2342.jpg)
これは、完全にスマホを落とした。
さあ、どうしたらいい?
まず何をしたらいい?
来た道を何度も往復したけれど、ないということは誰かが拾ったはず。
とりあえず指紋認証なので、中を開くことはできないだろうし
暗証番号も入れているので、すぐにどうこうすることはできないはず。
そう思って、とりあえず処方箋を出した薬局に戻り、お薬を受け取りました。
そこでスマホを落としたことを伝え、もしも駐車場などで見つかったら、知らせてほしいとお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/c772fe52311321f47200ea57ca538d6d.jpg)
さあ、どうしよう。
携帯電話会社に電話する?
あっ、公衆電話を探して、私のスマホに電話して、誰かが出てくれたら・・・・・。
そんなことが頭の中をぐるぐる。
でもちょっと待って、もしも私が落としてあるスマホを見つけたら、どうするかしら?
クリニックも薬局も駅前エリアで、駅まで徒歩3分ほどのところ。
通った道の前には、複数の銀行があります。
もしかしたら、銀行の人に預けたりする?!
そう思って、一瞬銀行の中に入りました。
でも、まてよ。もしも銀行に人に預けたとしたら、銀行の人は警察に届けるよね。
警察・・・警察・・・・。
たしか駅の階段の横には、交番があったはず。
もしも、拾ってくれた人が電車に乗るためにこの道を通ったのならば
駅に行くついでに交番に届けるかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/8a6f9a400688c21cc182df5946ce11e4.jpg)
よっしゃまずは、交番へGOや!!
駅前交番に入り、開口一番「スマホを落としました。どうしたらよいでしょうか?」と警官に尋ねました。
するとどうやら、届けられたスマホがあるような口ぶり
しかし、カンタンにはそれを見せてはもらえません。
すると、遺失物届出書というものを出すといことを教えてくれました。
遺失した場所や時間、どんなものなのかをそこに記載します。
そして、すでに届けられているスマホが私のものか確認するために
まず質問されたことがあります。
さて、それはなんでしょう?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/1a621839003d4f0a4d3d09656818f9d7.jpg)
尋ねられたのは、「失くされたスマホの待ち受け画面は、何か映っていますか?」というものでした。
えっ、待ち受け画面ってどれやっけ?
電源を入れた時に出てくる画面? アイコンなどが並んでいる画面?
スケジュール帳の背景の画面もあるし・・・。
あっ、でも私はすべての画面に鈴ちゃんと風愛ちゃんのツーショットにしている。
だから、どの画面でも大丈夫。
「待ち受けは、犬です!」「黒と茶色の犬2頭です」と、答えました。
すると「ならば、間違いないでしょう。多分、あなたのスマホは、さっき届いています」と。
あーよかった。
良い人に拾ってもらえたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/11fb46b9b299afa259b030b9a15fa0c8.jpg)
しかし、すぐには、スマホと対面はできませんでした。
遺失物届を出した後、身分証明書を出し、さらに詳しいスマホの説明をしました。
スマホのメーカーや、スマホの色、カバーに黒い犬のシルエットを貼ってあることなども伝え
「間違いがない」と判断されてから、ご対面でしました。
現れたのは、私のスマホでした。
ただ、落とした時についたと思われるキズがスマホの画面にナナメに入っていました。
それ以外は、問題なく使えるし、ほっと一息。
そして、遺失物の受け取りの届け出を提出して、やっと私の手元に戻りました。
私の手元から離れていたのはたった30分ほどでしたが、大事に至らず
無事に戻ってきて、本当に良かったです。
これからは、もっと気をつけなくちゃと思いました。
今やパソコンとも連動していて、スマホがないとログインできないシステムもあるので
手元にない本当に困るなぁと思っていたんですが、無事に戻ってきて本当に良かったです。
みなさまをお気をつけくださいね。
本当にドジでうっかりの風ママなのでした。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。