![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/f1669dcf3e25fc33b5de82e3cbb7ad36.jpg)
写真は、私の仕事部屋。ずっとパソコンに向かっている足元をふと見たら、陽だまりで
鈴も風愛もお昼寝中。
あー、ほっこりしました。
すやすやのふありんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/4c0e326805f8dd9d58b9fd9acda6d132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
今日は、日本動物心理学会で朝からリモートで参加していました。
なんと今日の午前中の口頭発表は、ぜーんぶ英語で
私はほとんどついていけてなかった・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/481cc38aadcbe2fdd7a9641e8810b888.jpg)
でも、午後からのポスター発表は、見たいと思っていた5つの犬関係の発表がぜんぶ確認できてよかったです。
そんな学会に参加しながら、空き時間は、自分の論文の修正。
さっきまでそれをやっていて、かなりヘトヘトでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/96/63676e3bb7848071a785a13775d20693.jpg)
朝のお散歩道で真っ赤な木瓜(ボケ)の花が咲いていました。
あれ、確か春にも咲いていたはずだけど・・・・。
よくみると花の間に木瓜の実もちらほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d0/d5a40b6000b85188037260e8a37f10ea.jpg)
普通は、花が咲いて、それが終わって実になるんだけれど
いっしょにあるってどういうことよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/00b2734337cb66c3b5d94c781d9a09f7.jpg)
ちょっとつっこんでしまいました。
さて、今日の学会の中でアニマルFacsというサイト知りました。
その中のDogFACSのサイトがこちらです。
https://animalfacs.com/dogfacs_new
あとでゆっくり訳さなきゃ。
「犬の顔の動きを識別してコーディングするための科学的観察ツールです。」と書いてあるみたいですね。
犬の表情筋についての学べるんだと思います。
猫のページもありますよ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
野犬慣らしはカーミングシグナルで勉強しましたが。
もう覚える先から忘れてしまって><
年を取りたくないですよ^^
あちらこちら狂い咲きも有りますが??
日向ぼっこ気持ちよさそうだな~
カーミングシグナルも個体差があるように感じています。その子によって出やすいしぐさがあったり、何も出ないのに下痢しちゃう子なども。鈴の場合は、その場でストレスサインを出しますが、場面が変わるとケロっとしているので助かります。