雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

おしゃべりは 女の子やし しゃーないか

2014-07-24 12:15:40 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は64人の方にポチって押していただけました。とても感謝しております。



今日もお手間をかけますがぜひポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



暑いでんなー。

梅雨が明けて、イキナリ夏本番って感じ。


今までエアコンを入れたのは、ほんの数回で、ずっと窓を開けて過ごしていた我が家ですが


こりゃ無理や・・・。

ってことで今日は昼間からエアコンをつけて、風鈴とお部屋にいる風ママです。


朝の散歩中から、鈴ちゃんの長い舌がデロリン状態。


やっとおちついて、上の写真ぐらいに・・・。

特に黒い子は、熱がすごくて触ると火傷しそうなほど。

これから秋までどうしようかと思っちゃいます。




んなもん、やめとき。


こんな炎天下で庭に出たら、大変よ。





さて、昨日の朝は、鈴ちゃんに起こされたのですが


今朝は、鈴ではなく風ちゃんに起こされました。



風ちゃんの起こし方は、チュウしてくるんです。


ワンワン吠えないから、近所迷惑にはならないけれど

こちらは風のチュウにビックリして目が覚めます。



風は、長年いっしょに暮してきて

この方法が確実に起きると確信しているみたいです。



若いころは、鈴のように

ツンツンしたり、声を出したり・・・・・。


しかし、障子を破かれた時には参りました。


ビリビリっという音がして、飛び起きて叱ったら


「障子を破けば、ママが飛び起きる」と学習しちゃて・・・・。


あのときは、その時の障子を後日貼りかえる覚悟で、破いても無視するようにしたっけ。



そんな過程があり、今ではパパやママは、チュウペロペロで起きるいうところに行きついたみたいです。



でも、今朝の風ちゃんは私にチュウして起こして

「えっ、どうしたん風ちゃん」というと、パパの方へ行き

パパにチュウして、起こしたんですが

トイレに行きたくて起こしたわけじゃなかったみたい。




どうも、自分が目が覚めた時に、あれれ??パパやママはどこ?
キョロキョロ、おったおった!!

チュウしとこ!!

って感じ。


最近の風は、自分の布団があるところじゃなく、涼しいところを見つけてはゴロンと寝ていて

起きた時に、あれれ?って思ってママやパパを探すみたいです。




パパにチュウして、再びママのそばに来た風ちゃん。


そんなことをしている時に、鈴もおきてこちらに来ました。



窓に近いところに私が寝ていたんですが


風ちゃんが私の横の窓側に移動。


そのすきに、
鈴も窓のそばに行って、薄明るくなった外を見ています。



「風ちゃん、まだ4時だからもうちょと寝ようね」


と声をかけると


風ちゃんは窓の横でゴロリと寝ころびました。


そして、私もウトウト。



しばらくすると、鈴か小さな声で「ぴぃーぴぃー」鳴きはじめたのです。



実は、寝たふりをしていたけれど、薄目で鈴の様子を見ていた私。


窓の外を見ていたけれど、みんなが再び寝始めたので

自分もベッドに戻ろうと思ったみたい。


でも窓のそばには、モノが置いてあって通ってきた場所は、風ちゃんがドテっと寝ていて通れない。



モノを飛び越そうかといろいろ模索していた鈴ですが


どうも無理だと思ったみたい。


見た目は、風ちゃんが寝ていても端っこなら鈴の細さなら充分通れるみたいなのに


「ここは風ちゃんが寝ているから、通っちゃいけないの」

って感じで、通りたそうだけど我慢している鈴ちゃん。



もしかしたら、私には聞こえない小さな低い声で

鈴が近づいたら「ウー」って風が言ってたかもしれません。



そして、ベッドに戻りたくても戻れなくなって、困った時の声が「ぴぃ~ぴぃ~」。


これがまた切なくてかわいい声なのよ。



女の子は、男の子よりもおしゃべりっていうか、声を出すことが多いって聞いたことがあるけれど

鈴ちゃんはまさにそう。


困った時も、うれしい時も、すぐになんか声に出してしゃべってます。



(風兄のせいで今朝は寝不足なの)


うーん、仕方がないなぁ・・・・。


でも、風を起こしたり、退かせたりするのもしたくないし…。


ということで、鈴ちゃんが通れるように置いてあるダンボールをずらしてあげようと

私はカラダを起こしました。


すると「えっ、ママどうしたん?」と寝ていた風が起きました。


するとそのスキに鈴がすすすすっと通って自分の寝床へ。



その後みんなで2度寝しましたワン。



風ちゃんは、ドテっと大きく足を伸ばして寝ると、畳一帖分ぐらいの場所をとるもんね。


冬場は丸くなって寝るので座布団一枚分ぐらいだけれど・・・。




でも、風ちゃんが寝ているだけで通れないという鈴ちゃん。


ガウガウする時もあるのに・・・・・。


あっ、もしかしたら鈴にしてみたら

「鈴はこんなに風兄ちゃんのテリトリーに入らないように気をつけているのに

 風兄ちゃんの方は、平気でどんどん入ってくるから我慢できなくてガウるの」って感じだったりして。


まだまだ観察しなくちゃわからないことがいっぱいありそうです。




(誰のせいで寝不足やて??空いた口がふさがらへんわ)





ちなみに昨日は、東京へ取材に行っていたので、帰宅が遅くなった風ママ。

なので夜のお散歩は、風パパにお願いしました。

鈴が朝から元気いっぱいで起こすのは、トイレだけじゃなく体力がありあまっているからかもしれない・・・ということで、昨日はいつもより長距離のお散歩をしてくれたようです。


そのおかげで今朝の鈴は、風が起きるまでぐっすり寝てくれて、ベッドに戻ってからもスヤスヤだったんですが


「どうも、風ちゃんは後半しんどそうだった」と。


夜も昨日は暑かったし、バテたということもあるんでしょうが


今の散歩量は風に合わせているので、鈴には少ないかもしれない。

でも、鈴に合わせると風ちゃんがしんどいかも。


そろそろふたりいっしょの散歩量だと無理が出てきているのかな。


お散歩量も考えなくっちゃ。



風鈴とのいつもの散歩の後、鈴だけ追加散歩に行く??

だけどそれだと風がスネるだろうな。



広場で風には、休憩してもらって、鈴だけいっぱい走らせる??



以前の河川公園なら、鈴の友達も多くて、それができたんだけど

ここだと鈴ちゃん走ってくれないし・・・。



いろいろと悩むところです。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


今低い声で寝言をいいながらスヤスヤ幸せそうに昼寝をしている鈴ちゃんに笑ってしまいました。
鈴は、寝ている時もおしゃべりなんだから・・・。



そんな鈴ちゃんと暑さでバテぎみの風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

明日は、乳腺外来のある病院に朝から行って、乳がんの再々精密検査に行く予定です。
長丁場を覚悟して・・・・。これでシロクロはっきりするかも。

応援よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamehana)
2014-07-24 12:31:38
ほんと、暑いですねぇ・・・
湿度も高いし、ふぅ~って感じです。
うちは、少し体温が高めだし、すぐに怖くなって体温あがるしで、chu!っとする口も熱いです。
お散歩量、確かに難しいですね。
途中から、風ちゃんだけカートとか・・・
大きいから抱っこも難しいですしね。

おしゃべり^m^
うちは無口なので、なんだかかわいいです。

ぽちっ×2
返信する
こっちも暑いです。 (Hisami)
2014-07-24 15:41:37
あんじーも!一緒です。しゃべります。

部屋でボールが、自分の届かない隙間に入ってしまった時とかは、ヒュンヒュン言いますよ。

鈴ちゃんは、散歩から帰ってきて、興奮冷めやらずで「うひお~~~ん」とか言いませんか?
あんじー、朝の散歩から帰ると必ず言ってます。
父ちゃんと行くので、私に「帰ったで~~!」って言ってるのかも??
返信する
Unknown (茶チャママ)
2014-07-24 15:56:08
毎日四時おきですよ^^
それでもこの頃間に合わない><
そう茶チャの散歩に時間がかかるから
結果オーライを待ってますね
返信する
mamehanaさん、コメントありがとうございます。 (風ママ)
2014-07-27 22:33:09
mamehanaさん
本当にこの猛暑には困ったもんですよね。

お散歩もしんどいし・・・。
運動量、本当に悩むところです。


返信する
Hisamiさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 22:35:52
Hisamiさん
あはっ、あんじーちゃんもやっぱり
いろいろしゃべるんですね。

かわいいな。


散歩から帰ってきた時ですか??

鈴は、はぁはぁの息ばかりで

その時は声は出てないかな?
返信する
茶チャママさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 22:37:45
茶チャママさん

わぁ、朝4時ですが

それは、私だったら眠すぎる・・・・・。



茶々ちゃん、幸せですね。
返信する

コメントを投稿