日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

お正月飾り(adornamento tradizionale giapponese del anno nuovo)についてイタリア語で話す(2018年1月)

2018年01月01日 | 日本文化紹介

お正月飾り(adornamento tradizionale giapponese del anno nuovo)についてイタリア語で話す(2018年1月)


皆様 あけましておめでとうございます Buon anno nuovo!!

お正月飾りを飾って お供え餅を飾って...とうとうお正月になりましたね! うちはまだおせち料理 作っています♡

お正月飾り
について:

Si tratta di decorazioni propiziatorie(なだめる、贖罪の), che vengono esposte per dare il benvenuto(ようこそ) alle divinità (神) all'inizio dell'anno.

お正月飾りは 神様を迎えるためのもので、あしらうものは縁起のよいものである

1. 締め飾り/shimekazari viene posto ai lati del vialetto(小道) d'ingresso
玄関の両側の小道に飾られる

橙/daidai (arancio amaro), 扇/ventaglio pieghevole、gambero/海老, 裏白urajiro(シダ/felce) 昆布/konbu(algha)

2. 門松/kadomatau viene messo ai lati del cancello/格子の門の両側に飾られる

竹/bambù、松の枝/rami di pino

3. 鏡餅/kagamimoci viene messo sull'altarino(小祭壇) di casa o in cucina
家の あるいは台所の小祭壇に置かれる

橙/daidai, 餅/mochi(polpetta di riso)、 裏白/urajiro(felce)、半紙(hanshi, carta di riso)

 出典: Il Giappone a colpo d'occhio/Guida per viaggiatori curiosi(現在絶版)

 *       *       *

新年の幕開け(apertura)を彩る(decorare) 「お正月飾り(adorno tradizionale giapponese del anno nuovo)」は 開運(portafortuna)を祈り 幸せ(felicità)を願う心を込めて ひとつひとつ(ad uno ad uno)手作り(fatto a mano)で作られたものです

お正月飾りとは 各家庭に新年の神様をお迎えして 幸運を授けていただく(conferire)行事と言われてきました

お正月飾りは その年神様(divinità dello shintoismo giapponese)をお迎えする目印(segno)であり お迎えした(accogliere)年神様は そこに宿り(dimorare) お正月の間とどまっています(rimanere)

一年が幸せとなるよう 古い不浄(impulità)を払い(pulificare) 商売繁盛(prosperità degli affari) 家内安全(il benessere della famiglia)等を祈願する(pregare)意味も込められています

(出典: 国産のお正月飾り「越後魚沼飾り 紅白みのり」の包装より)


ちなみに お正月飾りを始める「正月事始め(iniziamento dei affari del anno nuovo)」は 12月13日とのこと

その日から飾り初めて(cominciare a esporre) 松の内* (一般的に7日ですが、地域により異なります)を過ぎたら外します(togliare)

どんど焼き等に出して炊き上げてもらうのが習わしですが 環境問題等の配慮から お住まいの地方自治体の指示に従って処分してください とあります

* 松の内= 正月の門松(decorazione del portone di casa con rami di pino)の立っている期間(periodo) 年神が家々に滞在する期間
   
* 写真は 東都生協で届けていただいた 国産のお正月飾り「越後魚沼飾り 紅白みのり」です 南魚沼・稲わら使用で 「日本のワラ(paglia)には歳神様が宿る(dimorare)といわれています」とあります

以下は これまでに書いたお正月にちなんだ記事:

* 「お節料理についてイタリア語で話す」 は こちら
 

* 「参拝andare a pregare(初詣・おみくじ)についてイタリア語で話す」は こちら

* 「日本酒についてイタリア語で話す 日本酒と日本文化」は こちら

*「文化としてのイタリア料理・日本料理(Cucina italiana e cucina giapponese come cultura)/後編・日本料理」は こちら
 
皆様も どうかよいお正月をお迎えください( ^^) _U~~


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間になったピノキオが 昨... | トップ | 世界一自由で平和な国サンマ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年おめでとう御座います。 (モーリ)
2018-01-01 10:17:21
明けましておめでとう御座います。 

本年も宜しくお願い致します。
返信する
おめでとうございます (sole)
2018-01-02 10:43:12
あけましておめでとうございます

また今年も 素晴らしい作品を観覧させていただきたいと思います
今年もどうぞよろしくお願いいたします

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本文化紹介」カテゴリの最新記事