●ブログを書いている途中で、間違ってUPしてしまったので、前回のを削除して、新しく書き直し。●
今日、14日に行く「天空の郷」より、以下のメールが届いた。
---
さて、24年産米の取り組みについて、お叱りを受けるとブログへも書いておりましたが、協議会でも色々な意見が出されています。
平成19年度から高い目標もって挑んで来た「土佐天空の郷」。
これまでは勢いのある活動がされてきたように思います。
しかし、協議会の若い役員からも「米が売れるようになって、安心感から取り組みが停滞し、ただ作るだけになっている。ブランド米としてもっと認められる様に高い目標を作り活動をしなければならない」など意見が出ています。
昨年は、若いリーダーを失い活動が停滞したように思います。
今回の講演や打合せを再考のきっかけとして次ぎに繋げる取り組みにしたいと思います。
当日はよろしくお願い致します。
---
という内容。
確かに昨年は、中心となっていたリーダーを失ってしまったという事もあるし、確かにそれも原因にある。
しかし、それでは無い。
決して忘れてはいけない「初心」を忘れているというのが、原因なのだ。
もっとも乱暴な言い方をすれば、「独り歩きも出来ない産地なのに、既に天狗になっているんじゃないの」ということ。
どうやら気が付いている人もいるみたいだけどね。
高い目標を持つためには。
それを実行するためには、広いシッカリとした土台が必要。
スカイツリーみたいなやり方は、農業ではできない。
面積が無い。
生産量も増やせない。
その中で進んでいくことは、想像以上に困難を極める。
だから、ある程度のポジションに行った途端に、誰もが守りに入ろうとする。
守りたい気持ちは判る。
でも、守りに入った途端に、ブランドは前に進まなくなる。
困難でも進んでいくのが、ブランドとなった産地の役目なのだ。
今日、14日に行く「天空の郷」より、以下のメールが届いた。
---
さて、24年産米の取り組みについて、お叱りを受けるとブログへも書いておりましたが、協議会でも色々な意見が出されています。
平成19年度から高い目標もって挑んで来た「土佐天空の郷」。
これまでは勢いのある活動がされてきたように思います。
しかし、協議会の若い役員からも「米が売れるようになって、安心感から取り組みが停滞し、ただ作るだけになっている。ブランド米としてもっと認められる様に高い目標を作り活動をしなければならない」など意見が出ています。
昨年は、若いリーダーを失い活動が停滞したように思います。
今回の講演や打合せを再考のきっかけとして次ぎに繋げる取り組みにしたいと思います。
当日はよろしくお願い致します。
---
という内容。
確かに昨年は、中心となっていたリーダーを失ってしまったという事もあるし、確かにそれも原因にある。
しかし、それでは無い。
決して忘れてはいけない「初心」を忘れているというのが、原因なのだ。
もっとも乱暴な言い方をすれば、「独り歩きも出来ない産地なのに、既に天狗になっているんじゃないの」ということ。
どうやら気が付いている人もいるみたいだけどね。
高い目標を持つためには。
それを実行するためには、広いシッカリとした土台が必要。
スカイツリーみたいなやり方は、農業ではできない。
面積が無い。
生産量も増やせない。
その中で進んでいくことは、想像以上に困難を極める。
だから、ある程度のポジションに行った途端に、誰もが守りに入ろうとする。
守りたい気持ちは判る。
でも、守りに入った途端に、ブランドは前に進まなくなる。
困難でも進んでいくのが、ブランドとなった産地の役目なのだ。