こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

移動

2017年04月22日 19時12分40秒 | Weblog


リリ姉は暖房の風があたる、特等席に移動。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう爆睡

2017年04月22日 19時08分17秒 | Weblog


寒がるから、暖房入れてあげたら、もう爆睡。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締め切り

2017年04月22日 17時27分56秒 | Weblog


(一般社団法人)農山漁村文化協会「現代農業」編集部から、『現代農業』連載の4回目の〆切日が少し過ぎましたとメールが届いた。

『現代農業』6月号は、確か特集で、まるまる1冊となっていることから、自分の記事はお休み。
なので、のんびりとしていたら、締切日を過ぎてしまっていた。

原稿は途中まで書いていたことから、一気に後半を書き加えた。
内容としては、3つの品種について書きたかった。
でも実際には、無理やり入れて2品種が限界であった。

なので内容も、当初決めていたタイトルまで、たどり着けなかった。
よって、タイトルの変更については、編集部に任せた。

いやはや、毎度毎度編集部には、迷惑をかけてしまっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で

2017年04月22日 15時00分40秒 | Weblog


県が動いてくれないのであれば、全農が。
全農が動いてくれないのであれば、地域JAが。

地域JAが動いてくれないのであれば、市役所が。
市役所が動いてくれないのであれば、町村が。

町村が動いてくれないのであれば、法人が。
法人が動いてくれないのであれば、個人が。

売りたいと思っているのであれば、売るための体制を作ることだ。

「やってもらえない」は、言い訳でしかない。
自分が努力をするのは当然だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方ない

2017年04月22日 14時27分24秒 | Weblog


某産地でブランド化を進めていた品種について、差別化米を専門に取り扱っている「和穀の会」が、取引停止の通達しているようである。
このブランド化には自分が関わっていたことから、今日の午前中に会っていた。

どうして取引停止となったのか。
その原因と理由は。
取引を継続させる方法はあるのか。
など・・・・

自分は、1年以上にわたって、全ての産地を対象として。
ブランド米とは。
ブランド米を作るとは。
ブランド米として成長させるためには。
ブランド米として維持させるためには。
産地として生き残るためには。
などについて、オープンの場で言い続けていた。

そのために必要なことについても、五月蠅いほどに言い続けていた。
そして、それらの対応を産地がしてくれない場合は、取引停止もあるという事も、何度も言い続けていた。

産地側の人が足りない。
計画を立てられる人がいない。
実行できる人がいない。
SNSを使える人がいない。
上層部が保守である。
など、色々と難しいことがあるもの理解はしている。
でも、それらの産地都合は、ブランド化をするという事では、一切通用しない。

対応できないんですね=努力しないんですね=売ることが出来ませんね=必要ないですね。
となるだけのことである。

今回は、まさにこれである。

「美味しい」だけであれば、日本中に溢れかえっている。
その中で、自分たちの産地が生き残りたいというのであれば。
頭1つ抜け出さなければ、どうにもならない。

しかし、それが出来ないというのであれば、助けることは出来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする