nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

乙一 死にぞこないの青

2013-01-08 15:56:07 | 本・雑誌・ドラマ
昨日まではほとんど家から出ずに過ごしていましたが、今日は今年最初のデコパージュの日。
自転車はやはりまだ無理そうだったので、バスに乗って出掛けてきました。
少しばかり動きが不自由でも、出かけてしまえば欲が出るもので
帰りは伊勢丹に寄り、クリアランスセールでついついいくつかお買いものもして
閉じこもって暮らした、1週間分の憂さを晴らすことが出来ました。

本日は 乙一(おついち) さんの 死にぞこないの青 のご紹介。
乙一 さんという名前は何となく聞いていたものの、読むのは初めて。
どんな作家さんなのか、どんな傾向の作品なのかもわからず、娘の本棚からひょいと取って読んでみてびっくり。
200ページという軽さの中に、信じられないほどの重い世界が凝縮されていました。

あらすじ・・・(「BOOK」データベースより)
飼育係になりたいがために嘘をついてしまったマサオは、大好きだった羽田先生から嫌われてしまう。
先生は、他の誰かが宿題を忘れてきたり授業中騒いでいても、全部マサオのせいにするようになった。
クラスメイトまでもがマサオいじめに興じるある日、彼の前に「死にぞこない」の男の子が現れた。
ホラー界の俊英が放つ、書き下ろし長編小説。

マサオのクラスに、担任として現れた羽田先生は、サッカーが得意な兄貴分のような先生。
生徒に慕われ保護者からの受けもよく、みんなのヒーロー的な存在です。
その先生がある日を境に、マサオだけにつらく当たり、マサオだけを叱り
クラスのもめごとの原因はすべてマサオのせいにして、マサオを否定し続けます。
読みながら、最初は嘘だと思いました。
何かのからくりがあって、どこかにどんでん返しがあると思いました。
しかしことは深刻になっていくばかりで、マサオは救われるどころかさらに追い詰められていきます。
そんなマサオが目にするようになったのが、傷だらけで真っ青な顔をした子どもアオ。
アオは果たして何者なのか?そして、マサオの運命は?
引き込まれて2時間ほどで読み終えてしまいましたが、途中はかなり怖かったです。

これは4年ほど前に映画化されていたようですね。
マサオが須賀健太くん、羽田先生は城田優さんが演じたそうで、DVDが気になります。


【送料無料】死にぞこないの青 [ 乙一 ]

【送料無料】死にぞこないの青 [ 乙一 ]価格:480円(税込、送料別)



 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 人気@BlogRanking 日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする