邑楽郡の邑楽町と大泉町の役場に寄って、マンホールカードをゲット。
まず、邑楽町の役場が立派過ぎてびっくり。
こちらのマンホールカードは、白鳥飛来地多々良沼にあやかって
白鳥がモチーフになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/5630533bb9e970a8287d055b19cea7ae.jpg)
次に向かったのは、大泉町役場
こちらのマンホールカードは、大泉町発足60周年を記念して作られたもので
町のシンボル、文化むら、チューリップ、ケヤキが描かれています。
残念ながら肝心の館林市のマンホールカードは、配布休止中。
4月に復活予定らしいので、次回リベンジです。
その後熊谷駅まで送ってもらって、高崎線で帰宅。
熊谷でゲットしようと思っていた、昨年発行のラグビー仕様のマンホールカードも
直前に配布休止になってしまい、なんとも残念なことだらけ。
うまいもの会に合わせて、頑張って走り回っている割に、なかなか収集が進みません。