4月に キリン横浜ビアビレッジ 一番搾り フローズン<生>ツアー に参加させていただいた時に
めちゃくちゃ気になっていた ビールづくり体験教室 に、予約&抽選を経て見事当選しチャレンジしてきました。
4~6人のグループで申し込むのですが、今回は夫の友人夫婦と4人で参加です。
9時15分受付開始と言うことで、我が家を7時半に出発。
9時45分からオリエンテーション&講義を受け、10時30分からいよいよ実技が始まります。
自らの手でビールが作れるというだけでもすごいのに
ビールの種類も5タイプから選べるんですよ。
私たちは、キリンが日本で最初に作ったビールのレシピに手を加え
現代風にアレンジしたという 横浜ビアザケ をチョイスしました。
全部で5グループ
それぞれが選んだタイプのレシピに沿って作業開始です。
グループごとにベテランのインストラクターが付いてくださり、丁寧に指導してくださいます。
まずはお湯に粉砕した麦芽(もちろんタイプによって種類も量もさまざま)を加えます。
液を糖化させるために、温度管理を徹底しながらひたすら混ぜるという作業が、午前中いっぱい続きます。
途中で何度か味見をしたのですが、糖化していくにつれどんどん甘くなっていくんですよ。
(ビールの高カロリーの所以をここで再確認しました)
濾過装置を通し、苦味と香りの元となるホップを投入!
このあとの作業はしばしインストラクターにお任せして、13時15分ようやく昼食休憩
おいしいランチを頂いた後は、工場見学
(食事に関してはまた別記事で・・・)
15時、午後の実技再開
午後は、不要物を取り除いてきれいな麦汁を作る作業が続きます。
冷却しながら発酵タンクに移していきます (左の画像の手タレは私です)
なべ底に沈殿物が残りました。
他のタイプのグループの麦汁、色合いが違いますよね。
最後にインストラクターの先生の手によって、酵母投入
これでいよいよ麦汁がビールに向かって進化を始めます。
この後は冷蔵庫で寝かされて、インストラクターの先生がきちんと管理してくださり
約6週間でおいしいビールが完成
その後 この瓶に詰められて自宅に贈られてくるそうです。
丹精込めて仕込んだビールはさぞやおいしいことと思います、楽しみ♪
裏ラベルに 横浜ビアザケ のネーミング入り
最後にグループごとに撮ったメンバーの写真付きで、修了書を頂きました。
ほどよい疲労感と、大きな満足感で一日が終了。
楽しかったのでぜひまた参加して、5タイプすべて制覇したいですね。
食事編はまた次の記事で・・・・
ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします
めちゃくちゃ気になっていた ビールづくり体験教室 に、予約&抽選を経て見事当選しチャレンジしてきました。
4~6人のグループで申し込むのですが、今回は夫の友人夫婦と4人で参加です。
9時15分受付開始と言うことで、我が家を7時半に出発。
9時45分からオリエンテーション&講義を受け、10時30分からいよいよ実技が始まります。
自らの手でビールが作れるというだけでもすごいのに
ビールの種類も5タイプから選べるんですよ。
私たちは、キリンが日本で最初に作ったビールのレシピに手を加え
現代風にアレンジしたという 横浜ビアザケ をチョイスしました。
全部で5グループ
それぞれが選んだタイプのレシピに沿って作業開始です。
グループごとにベテランのインストラクターが付いてくださり、丁寧に指導してくださいます。
まずはお湯に粉砕した麦芽(もちろんタイプによって種類も量もさまざま)を加えます。
液を糖化させるために、温度管理を徹底しながらひたすら混ぜるという作業が、午前中いっぱい続きます。
途中で何度か味見をしたのですが、糖化していくにつれどんどん甘くなっていくんですよ。
(ビールの高カロリーの所以をここで再確認しました)
濾過装置を通し、苦味と香りの元となるホップを投入!
このあとの作業はしばしインストラクターにお任せして、13時15分ようやく昼食休憩
おいしいランチを頂いた後は、工場見学
(食事に関してはまた別記事で・・・)
15時、午後の実技再開
午後は、不要物を取り除いてきれいな麦汁を作る作業が続きます。
冷却しながら発酵タンクに移していきます (左の画像の手タレは私です)
なべ底に沈殿物が残りました。
他のタイプのグループの麦汁、色合いが違いますよね。
最後にインストラクターの先生の手によって、酵母投入
これでいよいよ麦汁がビールに向かって進化を始めます。
この後は冷蔵庫で寝かされて、インストラクターの先生がきちんと管理してくださり
約6週間でおいしいビールが完成
その後 この瓶に詰められて自宅に贈られてくるそうです。
丹精込めて仕込んだビールはさぞやおいしいことと思います、楽しみ♪
裏ラベルに 横浜ビアザケ のネーミング入り
最後にグループごとに撮ったメンバーの写真付きで、修了書を頂きました。
ほどよい疲労感と、大きな満足感で一日が終了。
楽しかったのでぜひまた参加して、5タイプすべて制覇したいですね。
食事編はまた次の記事で・・・・
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです
よろしくお願いします